特許
J-GLOBAL ID:201303052076981440

正極活物質

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山下 昭彦 ,  岸本 達人 ,  山本 典輝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-256447
公開番号(公開出願番号):特開2013-048112
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2013年03月07日
要約:
【課題】本発明は、電解質との界面抵抗を低減した正極活物質を提供することを主目的とする。【解決手段】本発明は、(111)面が優先的に形成されたLiMn2O4系薄膜からなることを特徴とする正極活物質を提供することにより、上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
PLD法により、(111)面が優先的に形成され、LixMnyO4(0<x≦2、1<y≦3)の組成を有し、10nm以上120nm以下の範囲内の厚さを有する薄膜からなる正極活物質を形成する工程を有することを特徴とする正極活物質の製造方法。
IPC (5件):
H01M 4/505 ,  H01M 4/36 ,  C01G 45/12 ,  C23C 14/28 ,  C23C 14/24
FI (5件):
H01M4/505 ,  H01M4/36 C ,  C01G45/12 ,  C23C14/28 ,  C23C14/24 N
Fターム (37件):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AC06 ,  4G048AD02 ,  4G048AD03 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05 ,  4K029AA02 ,  4K029AA24 ,  4K029BA43 ,  4K029BB07 ,  4K029CA02 ,  4K029DA08 ,  4K029DB05 ,  4K029DB20 ,  4K029EA01 ,  5H050AA12 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA04 ,  5H050FA04 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050GA24 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA13
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る