特許
J-GLOBAL ID:201303055742060575

ナヴィゲータ磁気共鳴撮像エコー信号を用いた呼吸変位及び速度の測定法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒川 聡志
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-378250
公開番号(公開出願番号):特開2001-204712
特許番号:特許第4773612号
出願日: 2000年12月13日
公開日(公表日): 2001年07月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】 磁気共鳴イメージング・システムを用いて被検体の磁気共鳴画像を形成する方法であって、(a) 前記磁気共鳴イメージング・システムを用いて、対応する一連の核磁気共鳴信号を取得する一連の撮像用パルス・シーケンスを実行する工程と、(b) 前記磁気共鳴イメージング・システムを用いて、前記撮像用パルス・シーケンスにインタリーブされており、被検体の位置及び被検体の速度の指標となる核磁気共鳴ナヴィゲータ信号を発生する一連のナヴィゲータ・パルス・シーケンスを実行する工程と、(c) 前記ナヴィゲータ信号内の前記被検体の位置及び被検体の速度の情報を用いて、前記工程(a)の実行中の被検体の運動により生ずる画像アーティファクトを減少させるように前記一連の核磁気共鳴信号を変更する工程と、(d) 該変更された一連の核磁気共鳴信号から磁気共鳴画像を再構成する工程と、を含み、 前記ナヴィゲータ・パルス・シーケンスは対を成して実行され、各々の対における前記ナヴィゲータ・パルス・シーケンスの間の時間間隔は、予め選択されている値Δtに設定されており、 前記被検体の速度は、ナヴィゲータ・パルス・シーケンスの各々の対における被検体位置の変化を前記予め選択されている値Δtで除算したものにより指示される、方法。
IPC (1件):
A61B 5/055 ( 200 6.01)
FI (3件):
A61B 5/05 374 ,  A61B 5/05 311 ,  A61B 5/05 382
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭63-164943
  • 特開平4-269943
  • NMR血管図作成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-209033   出願人:ウイスコンシンアラムナイリサーチフオンデーシヨン
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭63-164943
  • 特開平4-269943
  • NMR血管図作成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-209033   出願人:ウイスコンシンアラムナイリサーチフオンデーシヨン
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • “Prospective Adaptive Navigator Correction for Breath-Hold MR Coronary Angiography”
審査官引用 (1件)
  • “Prospective Adaptive Navigator Correction for Breath-Hold MR Coronary Angiography”

前のページに戻る