特許
J-GLOBAL ID:201303058380573560

蓄電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 西川 惠清 ,  水尻 勝久 ,  坂口 武 ,  北出 英敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-250999
公開番号(公開出願番号):特開2013-105723
出願日: 2011年11月16日
公開日(公表日): 2013年05月30日
要約:
【課題】従来よりも設置面積を縮小し且つ配線作業の作業性向上を図る。【解決手段】設置された状態における保持体(ハウジング2)の水平方向(前後方向)とケース11の厚み方向が一致し且つ端子部10A,10Bが上方に位置する向きで電池モジュール1がハウジング2に保持される。故に、従来よりも設置面積を縮小し且つ配線作業の作業性向上を図ることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数個の電池セルがケースに収納されてなる電池モジュールと、1乃至複数の前記電池モジュールを保持する保持体とを備え、前記ケースは、縦横の長さ寸法に対して厚み寸法が小さい箱状に形成されるとともに前記電池セルの陽極及び陰極と電気的に接続される端子部が周辺部分に設けられ、前記電池モジュールは、設置された状態における前記保持体の水平方向と前記ケースの厚み方向が一致し且つ前記端子部が上方に位置する向きで前記保持体に保持されることを特徴とする蓄電装置。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/12
FI (3件):
H01M2/10 E ,  H01M2/12 Z ,  H01M2/10 H
Fターム (16件):
5H012AA01 ,  5H012DD03 ,  5H012EE01 ,  5H012JJ03 ,  5H012JJ08 ,  5H040AA01 ,  5H040AA03 ,  5H040AA33 ,  5H040AS02 ,  5H040AT01 ,  5H040AT06 ,  5H040AY05 ,  5H040AY10 ,  5H040CC05 ,  5H040CC34 ,  5H040JJ03
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る