特許
J-GLOBAL ID:201303060528777407

電磁クラッチ及び駆動力伝達装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-106006
公開番号(公開出願番号):特開2013-155882
出願日: 2013年05月20日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】簡単な構成の駆動力伝達部材で長期間に亘って良好なトルク伝達特性を維持できるとともに精度よく伝達トルクを制御できる電磁クラッチ及び該電磁クラッチを備えた駆動力伝達装置を提供すること。【解決手段】アーマチャ25の底部15と対向する対向面は、底部15と摩擦係合する摩擦材26が貼着される貼着面41と、貼着面41よりも底部15に近接して形成されて該貼着面41よりも磁束密度の高い磁束が通過する磁束通過面42とを有している。そして、摩擦材26は、該摩擦材26と底部15とが摩擦係合した状態において、底部15と磁束通過面42とのギャップを維持し、潤滑油を底部15と磁束通過面42との間で流動可能とする厚みに形成した。【選択図】図3
請求項(抜粋):
円筒部を有する第1回転部材と、前記第1回転部材内に回転自在に同軸配置された軸状の第2回転部材と、前記第1回転部材及び前記第2回転部材のうちの何れか一方と一体回転可能に設けられた第1駆動力伝達部材と、前記第1回転部材及び前記第2回転部材のうちの何れか他方と一体回転可能に設けられた第2駆動力伝達部材と、前記第1及び第2駆動力伝達部材を通過する磁路に磁束を発生させることにより両駆動力伝達部材を摩擦係合させる電磁コイルと、前記第1回転部材内に所定の充填率で収容された潤滑油と、を備えた電磁クラッチであって、 前記第1駆動力伝達部材の前記第2駆動力伝達部材と対向する対向面は、該第2駆動力伝達部材と摩擦係合する摩擦材が貼着される貼着面と、前記貼着面よりも前記第2駆動力伝達部材に近接して形成されて該貼着面よりも磁束密度の高い磁束が通過する磁束通過面と、を有し、 前記摩擦材は、該摩擦材と前記第2駆動力伝達部材とが摩擦係合した状態において、前記第2駆動力伝達部材と前記磁束通過面とのギャップを維持し、前記潤滑油を前記第2駆動力伝達部材と前記磁束通過面との間で流動可能とする厚みに形成され、 前記磁束通過面が前記第1駆動力伝達部材の径方向内側端部から径方向外側端部まで連続する放射状に形成され、 前記貼着面と前記磁束通過面とは、同一円周上に交互に配置されたことを特徴とする電磁クラッチ。
IPC (1件):
F16D 27/112
FI (2件):
F16D27/10 341X ,  F16D27/10 341L
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭64-079427
  • 電磁クラッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-198474   出願人:サンデン株式会社
  • 動力伝達装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-320378   出願人:マツダ株式会社
全件表示

前のページに戻る