特許
J-GLOBAL ID:201303062863503810

充電台

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-172302
公開番号(公開出願番号):特開2013-240276
出願日: 2013年08月22日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】電池内蔵機器をケース上面のどこに載せても、内蔵電池を効率よく充電する。【解決手段】充電台は、電池内蔵機器50に内蔵される電池52を、誘導コイル51に誘導される電力で充電する。充電台は、誘導コイル51に起電力を誘導する電源コイル11と、上面に電池内蔵機器50を載せる上面プレート21を有するケース20と、電源コイル11を上面プレート21の内面に沿って移動させる移動機構13と、上面プレート21に載せられる電池内蔵機器50の位置を検出して移動機構13を制御し、電源コイル11を電池内蔵機器50の誘導コイル51に接近させる位置検出制御器14とを備える。充電台は、ケース20の上面プレート21に電池内蔵機器50が載せられると、この電池内蔵機器50の位置を位置検出制御器14が検出し、移動機構13で電源コイル11を移動させて電池内蔵機器50の誘導コイル51に接近させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電磁結合される誘導コイルを内蔵して、前記誘導コイルに誘導される電力で充電される電池を内蔵する電池内蔵機器の充電台であって、 交流電源に接続されて前記誘導コイルに起電力を誘導する電源コイルと、前記電源コイルを内蔵すると共に、上面には前記電池内蔵機器を載せる上面プレートを有するケースと、前記ケースに内蔵されて、前記電源コイルを前記上面プレートの内面に沿って移動させる移動機構と、前記上面プレートに載せられる前記電池内蔵機器の位置を検出して前記移動機構を制御し、前記電源コイルを前記電池内蔵機器の前記誘導コイルに接近させる位置検出制御器とを備え、 前記位置検出制御器は、前記誘導コイルの位置を粗検出する第1の位置検出制御器と、前記誘導コイルの位置を精密検出する第2の位置検出制御器とを有し、 前記第1の位置検出制御器は、前記上面プレートに固定している複数の位置検出コイルにパルス信号を供給するパルス電源と、前記パルス電源から前記位置検出コイルに供給される前記パルス信号に励起されて前記誘導コイルから前記位置検出コイルに出力されるエコー信号を受信する受信回路と、前記受信回路が受信する前記エコー信号から前記誘導コイルの位置を判別する識別回路とを有する充電台。
IPC (2件):
H02J 7/00 ,  H02J 17/00
FI (3件):
H02J7/00 301A ,  H02J17/00 B ,  H02J7/00 301D
Fターム (5件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503FA01 ,  5G503GB08
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電力伝送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-289138   出願人:オリンパスイメージング株式会社
  • 給電システム及び机
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-321553   出願人:アルゼ株式会社
  • 電気自動車用充電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-017486   出願人:住友電装株式会社
全件表示

前のページに戻る