特許
J-GLOBAL ID:201303066885914976

抗菌性ガラスおよび抗菌性ガラスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江森 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-109752
公開番号(公開出願番号):特開2013-155114
出願日: 2013年05月24日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】直接的に水と接触して、銀イオンを放出し、抗菌効果を発揮するための抗菌性ガラス(但し、被抗菌物の洗濯中あるいは洗濯後に、銀イオンによって抗菌処理を施すための洗濯機用抗菌性ガラスを除く。)およびその製造方法を提供する。【解決手段】平板状の抗菌性ガラスの場合、その厚さを0.1〜5mmの範囲内の値とするとともに、その最大径(t1)を8〜30mmの範囲内の値とし、粒状の抗菌性ガラスの場合、その最大径(t1)を3〜25mmの範囲内の値とし、それぞれ銀イオンの溶出量を0.5〜100mg/(g・24Hrs)の範囲内の値とし、かつ、原材料として、B2O3と、SiO2と、Ag2Oと、アルカリ金属酸化物と、を含むとともに、全体量に対して、B2O3の添加量を30〜60質量%、SiO2の添加量を30〜60質量%、Ag2Oの添加量を2〜5質量%、およびアルカリ金属酸化物の添加量を5〜10質量%の範囲内の値とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
直接的に水と接触して、銀イオンを放出し、抗菌効果を発揮するための平板状または粒状の抗菌性ガラス(但し、被抗菌物の洗濯中あるいは洗濯後に、銀イオンによって抗菌処理を施すための洗濯機用抗菌性ガラスを除く。)であって、 前記平板状の抗菌性ガラスの場合、その厚さを0.1〜5mmの範囲内の値とするとともに、その最大径(t1)を8〜30mmの範囲内の値とし、 前記粒状の抗菌性ガラスの場合、その最大径(t1)を3〜25mmの範囲内の値とし、 それぞれ銀イオンの溶出量を0.5〜100mg/(g・24Hrs)の範囲内の値とし、かつ、原材料として、B2O3と、SiO2と、Ag2Oと、アルカリ金属酸化物と、を含むとともに、全体量に対して、B2O3の添加量を30〜60質量%、SiO2の添加量を30〜60質量%、Ag2Oの添加量を2〜5質量%、およびアルカリ金属酸化物の添加量を5〜10質量%の範囲内の値とすることを特徴とする抗菌性ガラス。
IPC (3件):
C03C 4/00 ,  C03C 3/089 ,  C03C 3/064
FI (3件):
C03C4/00 ,  C03C3/089 ,  C03C3/064
Fターム (65件):
4G062AA01 ,  4G062BB01 ,  4G062DA05 ,  4G062DA06 ,  4G062DB01 ,  4G062DC05 ,  4G062DC06 ,  4G062DD01 ,  4G062DE01 ,  4G062DF01 ,  4G062EA01 ,  4G062EA02 ,  4G062EA03 ,  4G062EA10 ,  4G062EB01 ,  4G062EB02 ,  4G062EB03 ,  4G062EC01 ,  4G062EC02 ,  4G062EC03 ,  4G062ED01 ,  4G062EE01 ,  4G062EF01 ,  4G062EG01 ,  4G062FA01 ,  4G062FA10 ,  4G062FB01 ,  4G062FC01 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF01 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH04 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM40 ,  4G062NN40
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る