特許
J-GLOBAL ID:201303068789444813

りん酸肥料の製造方法、およびりん酸肥料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 新井 範彦 ,  衡田 直行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-111631
公開番号(公開出願番号):特開2013-237588
出願日: 2012年05月15日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】りん酸のく溶率、およびけい酸の可溶率が高いりん酸肥料が高い収率で得られ、りんの省資源や、肥料製造における省エネルギーを図ることができる、りん酸肥料の製造方法を提供する。【解決手段】本発明は、(a)下水汚泥および/またはその由来物とカルシウム源を混合して、りん酸肥料中のCaOの含有率が35〜60質量%となる混合原料を得る混合工程と、(b)前記混合原料を造粒して造粒物を得る造粒工程と、(c)前記造粒物を、焼成炉を用いて1150〜1350°Cで焼成し、焼成物であるりん酸肥料を得る焼成工程とを含む、りん酸肥料の製造方法等を提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(a)下水汚泥および/またはその由来物とカルシウム源を混合して、りん酸肥料中のCaOの含有率が35〜60質量%となる混合原料を得る混合工程と、 (b)前記混合原料を造粒して造粒物を得る造粒工程と、 (c)前記造粒物を、焼成炉を用いて1150〜1350°Cで焼成し、焼成物であるりん酸肥料を得る焼成工程と を含む、りん酸肥料の製造方法。
IPC (4件):
C05F 7/00 ,  C02F 11/00 ,  B09B 3/00 ,  C05B 13/00
FI (10件):
C05F7/00 ,  C02F11/00 M ,  C02F11/00 C ,  B09B3/00 301Z ,  B09B3/00 301M ,  B09B3/00 301F ,  B09B3/00 303Z ,  B09B3/00 303L ,  B09B3/00 303D ,  C05B13/00
Fターム (35件):
4D004AA02 ,  4D004AA43 ,  4D004AC05 ,  4D004BA04 ,  4D004CA14 ,  4D004CA30 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA10 ,  4D004DA20 ,  4D059AA03 ,  4D059BB02 ,  4D059BB04 ,  4D059BB05 ,  4D059BD00 ,  4D059BE00 ,  4D059BK09 ,  4D059CC01 ,  4D059DA03 ,  4D059DA12 ,  4D059DA70 ,  4D059EB01 ,  4D059EB06 ,  4D059EB07 ,  4D059EB20 ,  4H061AA01 ,  4H061AA02 ,  4H061BB41 ,  4H061CC04 ,  4H061CC13 ,  4H061FF12 ,  4H061GG24 ,  4H061GG26 ,  4H061GG41
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る