特許
J-GLOBAL ID:201303069693273119

冗長な、向上したアップリンク割当て要求を最小化するための方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 谷・阿部特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-010569
公開番号(公開出願番号):特開2013-102520
出願日: 2013年01月23日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】WTRU(無線送受信ユニット)102とノードB104との間で発生する冗長なEU(enhanced uplink:向上したアップリンク)割当てを最小にし、EU送信失敗の障害に耐えること。【解決手段】WTRU102は、UL EUチャネル110を介して、割当て要求を送信する。1つ実施形態では、E-DCH割当てが予め定められた時間期間内に提供されなかった場合、ノードBは、E-DCH割当て情報を送信することなく、DL EUシグナリングチャネル112を介してWTRUに確認メッセージを送信する。要求はノードBにおける待ち行列に入れられ、時間期間が満了後まで又はリソースが利用可能となるまで、WTRUは同じ要求を送信するのを止める。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ノードBおよびWTRU(wireless transmit/receive unit:無線送受信ユニット)において実装され、UL(uplink:アップリンク) EU(enhanced uplink:向上したアップリンク) チャネルの利用を最小化する方法であって、 前記ULEUチャネルを介して第1のデータを送信するためのE-DCH(enhanced dedicated channel:向上した専用チャネル)割当て要求を受信するステップと、 チャネル要求応答期間内で前記E-DCH割当てが提供可能かを判定するステップと、 前記E-DCH割当て要求を受信したことを示す確認メッセージを前記WTRUに送信するステップと、 前記確認メッセージに応答して、予め定められたチャネル要求応答期間内に、前記WTRUによるE-DCH割当てをさらに要求しないようにするステップと を備え、 前記WTRUは、前記予め定められたチャネル要求応答期間が満了し、かつ前記WTRUが送信すべき第2のデータを有していることを条件に、前記第1および第2のデータを送信するためのE-DCH割当てを要求することを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04W 72/12 ,  H04W 28/04
FI (2件):
H04W72/12 150 ,  H04W28/04 110
Fターム (7件):
5K067AA33 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067JJ22
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る