特許
J-GLOBAL ID:201303072311204539

画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  大森 鉄平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-175399
公開番号(公開出願番号):特開2013-243780
出願日: 2013年08月27日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】被写体が移動した場合であっても適切な合成画像を生成することができる画像合成装置、画像合成方法及び画像合成プログラム並びに当該画像合成プログラムを格納した記録媒体を提供する。【解決手段】露出条件の異なる第1画像及び第2画像を用いて合成画像を生成する装置である。この装置は、画像入力部10、尤度算出部13、露出推定部14及び合成部16を備える。画像入力部10は、第1画像及び第2画像を入力する。尤度算出部13は、第1画像と第2画像との露出条件を合わせる露出変換関数を推定する前に、第1画像及び第2画像の差分に基づいて、各画素における動被写体尤度を算出する。露出推定部14は、動被写体尤度に基づいて露出変換関数を推定する。合成部16は、露出変換関数を用いて第1画像及び第2画像を合成する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
露出条件の異なる第1画像及び第2画像を用いて合成画像を生成する画像合成装置であって、 前記第1画像及び前記第2画像を入力する入力部と、 前記第1画像と前記第2画像との露出条件を合わせる露出変換関数を推定する前に、前記第1画像及び前記第2画像の差分に基づいて、各画素における動被写体尤度を算出する尤度算出部と、 前記動被写体尤度に基づいて、前記露出変換関数を推定する露出推定部と、 前記露出変換関数を用いて前記第1画像及び前記第2画像を合成する合成部と、 を備える画像合成装置。
IPC (3件):
H04N 5/235 ,  H04N 5/225 ,  G06T 3/00
FI (4件):
H04N5/235 ,  H04N5/225 F ,  H04N5/225 Z ,  G06T3/00 300
Fターム (32件):
5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD05 ,  5B057CE08 ,  5B057CE11 ,  5B057DA08 ,  5B057DC22 ,  5B057DC32 ,  5C122DA04 ,  5C122DA30 ,  5C122EA21 ,  5C122EA61 ,  5C122FA09 ,  5C122FA11 ,  5C122FH07 ,  5C122FH10 ,  5C122FH12 ,  5C122FH18 ,  5C122FH21 ,  5C122GA01 ,  5C122HA13 ,  5C122HA35 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB06 ,  5C122HB10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る