特許
J-GLOBAL ID:201303072842625768

地盤注入用薬液およびそれを用いた地盤改良工法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人三枝国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-022453
公開番号(公開出願番号):特開2013-159697
出願日: 2012年02月03日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】本発明は、ゲルタイムが短く、充分な強度を発現させ、長期耐久性、地盤への浸透性に優れた地盤注入用薬液およびそれを用いた地盤改良工法を提供する。【解決手段】高炉スラグ微粉末、分級セメント、ポリアクリル酸系分散剤、消石灰及びケイ酸アルカリ金属塩を含有する地盤注入用薬液であって、(1)前記ポリアクリル酸系分散剤の含有量が、前記高炉スラグ微粉末及び前記分級セメントの合計100質量部に対して0.1〜3質量部であり、(2)前記消石灰の含有量が、前記高炉スラグ微粉末及び前記分級セメントの合計100質量部に対して15〜35質量部であり、(3)前記ケイ酸アルカリ金属塩は、下記の一般式(I): R2O・nSiO2(R:アルカリ金属) (I)(式中、モル比nは2.5以上を示す)で表される、地盤注入用薬液。【選択図】なし
請求項(抜粋):
高炉スラグ微粉末、分級セメント、ポリアクリル酸系分散剤、消石灰及びケイ酸アルカリ金属塩を含有する地盤注入用薬液であって、 (1)前記ポリアクリル酸系分散剤の含有量が、前記高炉スラグ微粉末及び前記分級セメントの合計100質量部に対して0.1〜3質量部であり、 (2)前記消石灰の含有量が、前記高炉スラグ微粉末及び前記分級セメントの合計100質量部に対して15〜35質量部であり、 (3)前記ケイ酸アルカリ金属塩は、下記の一般式(I): R2O・nSiO2(R:アルカリ金属) (I) (式中、モル比nは2.5以上を示す)で表される、 地盤注入用薬液。
IPC (3件):
C09K 17/40 ,  C09K 17/48 ,  E02D 3/12
FI (3件):
C09K17/40 P ,  C09K17/48 P ,  E02D3/12 101
Fターム (21件):
2D040AB01 ,  2D040AC02 ,  2D040AC03 ,  2D040CA01 ,  2D040CA02 ,  2D040CA03 ,  2D040CA04 ,  2D040CA10 ,  2D040CB03 ,  2D040CC03 ,  2D040CD08 ,  2D040CD09 ,  4H026AB04 ,  4H026CA01 ,  4H026CA02 ,  4H026CA03 ,  4H026CA05 ,  4H026CB02 ,  4H026CB08 ,  4H026CC02 ,  4H026CC05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る