特許
J-GLOBAL ID:201303074895496016

二酸化炭素(CO2)を再利用するためのプロセス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 多田 繁範 ,  寺田 雅弘
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-550272
公開番号(公開出願番号):特表2013-518019
出願日: 2011年01月17日
公開日(公表日): 2013年05月20日
要約:
本発明は、CO2分子から実質的になる初期ガス流CO2(106)を再利用する方法であって、前記方法は、以下の工程:ガス状のCO2流を、炭素を含有する材料(104)の熱分解温度に加熱する工程と、炭素元素を含有する炭素含有材料(14)の負荷物を、ガス流により熱分解する工程であって、炭素元素によりCO2分子を還元し、一酸化炭素分子(CO)を実質的に含有する第1の高温ガス流(110)を生成する、工程と、一酸化炭素分子(CO)を、酸素原子(O)で酸化する工程であって、CO2分子を実質的に含有する第2のガス流(114)を生成する、工程と、第2のガス流(114)中のCO2分子を還元し、一酸化炭素分子(CO)を実質的に含有する第3のガス流(120)を提供する、工程とを含む、方法に関する。この方法を実施するためのシステムも開示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
CO2分子を実質的に含むいわゆるCO2のガス流(106)を再利用するプロセスであって、前記プロセスは以下の工程: 炭素を含有する材料(104)の熱分解温度にて前記CO2のガス流を加熱する工程と、 前記ガス流によって炭素元素を含有する炭素を含有する材料(104)の負荷物を熱分解する工程であって、前記熱分解は、前記炭素元素によりCO2分子を還元して、高温にて一酸化炭素分子(CO)を実質的に含有する第1のガス流(110)を生成する、工程と、 前記一酸化炭素分子(CO)を酸素元素(O)により酸化する工程であって、前記酸化が、CO2分子を実質的に含有する第2のガス流(114)を生成する、工程と、 前記第2のガス流(114)の前記CO2分子を還元する工程であって、前記還元が、一酸化炭素分子(CO)を実質的に含有する第3のガス流(120)を供給する、工程と、 を含むことを特徴とする、プロセス。
IPC (2件):
C01B 31/18 ,  B09B 3/00
FI (3件):
C01B31/18 A ,  B09B3/00 302B ,  B09B3/00 302Z
Fターム (22件):
4D004AA11 ,  4D004AA12 ,  4D004AA46 ,  4D004BA03 ,  4D004CA04 ,  4D004CA22 ,  4D004CA24 ,  4D004CA28 ,  4D004CA42 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4G146JA01 ,  4G146JB01 ,  4G146JB04 ,  4G146JB05 ,  4G146JB08 ,  4G146JC02 ,  4G146JC03 ,  4G146JC18 ,  4G146JC34 ,  4G146JC35 ,  4G146JC36
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る