特許
J-GLOBAL ID:201303074998404225

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 熊谷 昌俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-087081
公開番号(公開出願番号):特開2013-140817
出願日: 2013年04月18日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】配線接続関係を簡素化できる照明器具を提供する。【解決手段】本発明は、器具取付面に配設された配線器具に取り付けられる器具本体と1、前記本体1に配設される複数の基板21と、前記基板21上に実装された複数の発光素子22と、配線器具を介して交流電源を受けて直流出力を生成し出力線Wを介して少なくとも一枚の基板21に接続される電源供給接続部23と、複数の隣接する基板21を電気的に接続する配線接続部材と、を具備する照明器具である。【選択図】図3
請求項(抜粋):
器具取付面に配設された配線器具に取り付けられる器具本体と; 前面側に実装面が設けられ、裏面側が前記本体に配設された複数の基板と; 前記基板上に実装された複数の発光素子と; 配線器具を介して交流電源を受けて直流出力を生成する器具本体に配設された点灯装置と; 前記点灯装置から出力線を介して複数の基板のうち特定の基板の前面側に設けられ直流出力を発光素子に供給する電源供給接続部と; 特定の基板から隣接する他の基板に直流出力が供給されるように互いに隣接する基板の前面側に設けられ、この基板間を電気的に接続する配線接続部と; を具備することを特徴とする照明器具。
IPC (3件):
F21V 23/00 ,  F21S 8/04 ,  F21V 23/06
FI (5件):
F21V23/00 160 ,  F21S8/04 ,  F21V23/00 150 ,  F21V23/00 120 ,  F21V23/06
Fターム (3件):
3K014AA01 ,  3K014HA03 ,  3K243MA01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 発光素子方式照明灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-120834   出願人:森井勝清
  • 光源装置及び照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-173711   出願人:シャープ株式会社
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-048230   出願人:朝日ナショナル照明株式会社
審査官引用 (3件)
  • 管体の推進装置と推進工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-180452   出願人:南野建設株式会社
  • 光源装置及び照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-173711   出願人:シャープ株式会社
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-048230   出願人:朝日ナショナル照明株式会社

前のページに戻る