特許
J-GLOBAL ID:201303077189293780

りん酸肥料、及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 新井 範彦 ,  衡田 直行 ,  北村 周彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-141483
公開番号(公開出願番号):特開2013-032269
出願日: 2012年06月22日
公開日(公表日): 2013年02月14日
要約:
【課題】本発明は、りん酸のく溶性やけい酸の可溶性が高く、リンの省資源や、肥料の製造における省エネルギーに寄与することができるりん肥料を提供する。【解決手段】本発明は、下水汚泥及び/又はその由来物と、カルシウム源とを含む原料を焼成してなるりん酸肥料であって、CaOの含有率が35〜60質量%であるりん酸肥料等を提供する。また、本発明は、下水汚泥及び/又はその由来物に、カルシウム源を混合して、りん酸肥料中のCaOの含有率が35〜60質量%となる原料を得る混合工程と、該原料を焼成炉を用いて1150〜1350°Cで焼成して、焼成物を得る焼成工程とを含む、りん酸肥料の製造方法を提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下水汚泥及び/又はその由来物と、カルシウム源とを含む原料を焼成してなるりん酸肥料であって、CaOの含有率が35〜60質量%であるりん酸肥料。
IPC (6件):
C05F 7/00 ,  C05F 3/06 ,  C05C 7/00 ,  C05B 7/00 ,  C02F 11/00 ,  C05B 13/00
FI (6件):
C05F7/00 ,  C05F3/06 G ,  C05C7/00 ,  C05B7/00 ,  C02F11/00 M ,  C05B13/00
Fターム (26件):
4D059AA03 ,  4D059BB02 ,  4D059BB06 ,  4D059BB14 ,  4D059BJ00 ,  4D059BK08 ,  4D059BK09 ,  4D059CC01 ,  4D059DA03 ,  4D059DA04 ,  4D059DA05 ,  4D059DA06 ,  4D059DA07 ,  4D059DA64 ,  4D059DA66 ,  4D059DA70 ,  4D059EA06 ,  4D059EB06 ,  4H061BB33 ,  4H061CC02 ,  4H061CC51 ,  4H061FF07 ,  4H061GG13 ,  4H061GG16 ,  4H061GG24 ,  4H061GG26
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る