特許
J-GLOBAL ID:201303078885497109

蓄電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 水野 勝文 ,  井出 真 ,  須澤 洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-092298
公開番号(公開出願番号):特開2013-222554
出願日: 2012年04月13日
公開日(公表日): 2013年10月28日
要約:
【課題】 蓄電装置の一部が変位しやすくなるのを抑制しつつ、蓄電装置を搭載しやすくする。【解決手段】 蓄電装置(1)は、複数の蓄電素子(10)および拘束機構(31,32)を有する。複数の蓄電素子は、所定方向に並んで配置されており、拘束機構は、所定方向において複数の蓄電素子を挟んでおり、複数の蓄電素子に拘束荷重を与える。また、蓄電装置は、複数の蓄電素子の位置決めに用いられる締結部材(52a)を収容する収容部材(40)を有する。収容部材は、所定方向で隣り合う2つの蓄電素子の間に配置されており、これらの蓄電素子の間に、締結部材が配置されている。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
所定方向に並んで配置された複数の蓄電素子と、 前記所定方向において、前記複数の蓄電素子を挟んで、前記複数の蓄電素子に拘束荷重を与える拘束機構と、 前記所定方向で隣り合う2つの前記蓄電素子の間において、前記複数の蓄電素子の位置決めに用いられる締結部材を収容する収容部材と、 を有することを特徴とする蓄電装置。
IPC (1件):
H01M 2/10
FI (3件):
H01M2/10 E ,  H01M2/10 S ,  H01M2/10 M
Fターム (14件):
5H040AA06 ,  5H040AA34 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY03 ,  5H040AY09 ,  5H040CC11 ,  5H040CC20 ,  5H040CC30 ,  5H040CC32 ,  5H040CC38 ,  5H040DD26 ,  5H040GG05
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • バッテリモジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-262183   出願人:エス・ビーリモーティブ株式会社
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-166767   出願人:矢崎総業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 電池パック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-073088   出願人:プライムアースEVエナジー株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • バッテリモジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-262183   出願人:エス・ビーリモーティブ株式会社
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-166767   出願人:矢崎総業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 電池パック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-073088   出願人:プライムアースEVエナジー株式会社
全件表示

前のページに戻る