特許
J-GLOBAL ID:201303078917849940

フェムト基地局ロケーションを決定するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-034553
公開番号(公開出願番号):特開2013-176047
出願日: 2013年02月25日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】再配置可能な基地局のロケーションを決定するためのシステムおよび方法を提供する。【解決手段】場所を見つけられているFBSと通信している移動局(MS)から得られる位置情報を使用して、フェムト基地局(FBS)など再配置可能な基地局のロケーションの正確な決定を可能にする。位置情報は、1つまたは複数の衛星測位システム、またはセルラネットワークベースの測位システムを使用して推定されるようなモバイルデバイスのロケーションを含むことができる。位置情報は、MSが受信している基地局および/または他のFBSからのパイロットを識別するデータを含むこともできる。MSとFBSとの間の伝搬損失の決定は、モバイルデバイスとFBSとの間の距離を推定するために使用される。FBSのロケーションは、受信された位置情報と、MSとFBSとの間の決定された距離と、に基づいて決定される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
有線ネットワーク上で再配置可能とされ、移動局とワイヤレスに通信するように構成された基地局と通信することと、 前記移動局の位置を示す情報を得ることと、 前記得られた位置情報に基づいて前記再配置可能な基地局の位置を推定することと を備え、前記移動局は、前記再配置可能な基地局とワイヤレスに通信するように構成されている方法。
IPC (3件):
H04W 84/10 ,  G01S 5/02 ,  G01S 19/48
FI (3件):
H04W84/10 ,  G01S5/02 Z ,  G01S19/48
Fターム (10件):
5J062AA08 ,  5J062CC07 ,  5J062CC18 ,  5J062DD24 ,  5J062EE01 ,  5J062FF01 ,  5K067DD20 ,  5K067DD44 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る