特許
J-GLOBAL ID:201303079987411108

ポインティングデバイスによる操作の切り替え方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 幹郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-077292
公開番号(公開出願番号):特開2013-131251
出願日: 2013年04月02日
公開日(公表日): 2013年07月04日
要約:
【課題】 オブジェクトの単一選択操作の手間を増やすことなく、範囲選択しにくいケースの操作の手間を解消する。【解決手段】 カーソル下にオブジェクトが存在する場合に、前記オブジェクト内に前記オブジェクトよりも小さい子オブジェクトが存在するか否かを判定し、該判定の判定結果に応じて、受け付けた操作の種別を決定し、前記操作を受け付けてから次の操作を受け付けないまま一定時間が経過した場合、前記決定した前記操作種別を、単一選択操作の手間なく、自動的に変更する。【選択図】図12
請求項(抜粋):
複数のオブジェクトを記憶するための記憶装置と、前記記憶装置に記憶したオブジェクトを表示するための表示部を備え、前記表示部に表示したオブジェクトの編集機能を有する情報処理装置であって、 複数のオブジェクトを含む表示画面を前記表示部に表示する表示制御手段と、 前記表示制御手段で表示したオブジェクトに対する操作を受け付ける操作受付手段と、 前記操作受付手段で受け付ける操作の位置を特定するためのカーソルの下に第1のオブジェクトが存在するか否かを判定する第1の判定手段と、 前記第1の判定手段で前記第1のオブジェクトが存在すると判定した場合に、前記第1のオブジェクト上に、前記第1のオブジェクトとは別のオブジェクトである第2のオブジェクトが存在するか否かを判定する第2の判定手段と、 前記第2の判定手段で前記第2のオブジェクトが存在しないと判定された場合、前記カーソルの操作種別を、前記カーソルの下に存在する前記第1のオブジェクトを選択するオブジェクト選択操作状態とし、前記第2の判定手段で前記第2のオブジェクトが存在すると判定された場合、前記カーソルの操作種別を、前記カーソルを用いて範囲選択を行う範囲選択操作状態、または前記カーソルの下に存在する前記第1のオブジェクトを選択するオブジェクト選択操作状態に切り替え可能にすることを決定する決定手段と、 前記決定手段で前記範囲選択操作状態と前記オブジェクト選択操作状態の切り替えを行うと判断されたカーソルの操作種別を、所定の条件で切り替える切替手段と を備える情報処理装置。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06F 3/038
FI (3件):
G06F3/048 658B ,  G06F3/048 657A ,  G06F3/038 350R
Fターム (20件):
5B087AA09 ,  5B087BB00 ,  5B087DD06 ,  5B087DD10 ,  5B087DE07 ,  5E555AA06 ,  5E555BA02 ,  5E555BB02 ,  5E555BC01 ,  5E555CA02 ,  5E555CA17 ,  5E555CB02 ,  5E555CB34 ,  5E555CB46 ,  5E555CB52 ,  5E555CB56 ,  5E555CC03 ,  5E555DB06 ,  5E555DB18 ,  5E555FA05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る