特許
J-GLOBAL ID:201303081996398275

デバイス管理方法、デバイス管理装置及びデバイス管理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笹島 富二雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-202043
公開番号(公開出願番号):特開2013-065081
出願日: 2011年09月15日
公開日(公表日): 2013年04月11日
要約:
【課題】仮想デバイスを用いて物理デバイスを管理し、仮想デバイスに対応付けた物理デバイスから収集した情報をサービスに通知するシステムにおいて、物理デバイスに変化が生じたときであっても、物理デバイスの情報を適切に収集する。【解決手段】複数のデバイス1と通信可能に接続され、複数のデバイス1のうち、仮想デバイスに対応付けたデバイス1から収集した情報をサービスサーバ4に通知するデータ管理サーバ3が、次の処理を行う。すなわち、通信処理部31がデバイス1の変化を示す通知を受信したときに、デバイス管理部33が、変化のあったデバイス1、及び、変化のあったデバイス1以外の他のデバイス1のそれぞれにつき、仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値を取得する。そして、デバイス管理部33は、取得した指標となる値に基づいて、仮想デバイスに対応付けるデバイス1を変更する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数の物理デバイスと通信可能に接続され、前記複数の物理デバイスのうち、仮想デバイスに対応付けた物理デバイスから収集した情報をサービスに通知する情報処理装置が、 前記複数のデバイスのうちの1つの物理デバイスの変化を示す通知を受信したときに、変化のあった物理デバイス、及び、前記複数の物理デバイスのうち該変化のあった物理デバイス以外の他の物理デバイスのそれぞれにつき、仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値を取得し、 取得した前記指標となる値に基づいて、仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを変更する 処理を実行するデバイス管理方法。
IPC (1件):
G06F 13/00
FI (1件):
G06F13/00 353B
Fターム (4件):
5B089JA35 ,  5B089KA13 ,  5B089KB04 ,  5B089KC44
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る