特許
J-GLOBAL ID:201303086316279643

固体酸化物形燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  三宅 一郎 ,  東 邦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-030167
公開番号(公開出願番号):特開2013-168264
出願日: 2012年02月15日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】燃料電池セルや燃焼部の性能低下を抑制し、且つ、排熱回収性能を高めることができる固体酸化物形燃料電池を提供する。【解決手段】固体酸化物形燃料電池が、原燃料を水蒸気改質して燃料ガスを生成する改質器3と、改質器3で生成された燃料ガスを用いて発電する複数の燃料電池セル14を有するセルスタック9と、セルスタック9からのオフガスを燃焼する燃焼部10とを容器1の内部に備え、容器1の内部から外部へ排出される排ガスが有する熱を用いて、燃料電池セル14に供給する酸素、及び、改質器3に供給する原燃料、及び、改質器3に供給する水のうちの少なくとも何れか一つを加熱する加熱装置2を、容器1の外部に、容器1と一体に備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
原燃料を水蒸気改質して燃料ガスを生成する改質器と、前記改質器で生成された燃料ガスを用いて発電する複数の燃料電池セルを有するセルスタックと、前記セルスタックからのオフガスを燃焼する燃焼部とを容器の内部に備え、 前記容器の内部から外部へ排出される排ガスが有する熱を用いて、前記燃料電池セルに供給する酸素、及び、前記改質器に供給する原燃料、及び、前記改質器に供給する水のうちの少なくとも何れか一つを加熱する加熱装置を、前記容器の外部に、前記容器と一体に備える固体酸化物形燃料電池。
IPC (3件):
H01M 8/06 ,  H01M 8/04 ,  H01M 8/12
FI (4件):
H01M8/06 G ,  H01M8/04 J ,  H01M8/04 N ,  H01M8/12
Fターム (11件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027BA08 ,  5H027BA09 ,  5H027KK44 ,  5H027MM02 ,  5H027MM04 ,  5H027MM09 ,  5H027MM12 ,  5H027MM13
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る