特許
J-GLOBAL ID:201303089390365453

無線通信システムにおける空間分割多元接続チャネル化

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-050948
公開番号(公開出願番号):特開2013-168957
出願日: 2013年03月13日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】2つ以上の端末に対する伝送をスケジュールすることと、異なるサブツリーに対応する異なるコードオフセットを利用することとを含む空間分割多元接続チャネル化を提供する。【解決手段】伝送は異なる空間リソースに関する重複期間に対して重複周波数リソース上でスケジュールすることが可能である。パイロット伝送が重複しないように、パイロットコードオフセットは異なるパイロット署名を提供する。重複周波数リソースは部分的に重複してよく、または完全に重複してもよい。【選択図】図2
請求項(抜粋):
無線通信システムにおけるチャネル化を円滑にするための方法であって、 異なる空間リソースに関する重複期間に対して重複周波数リソース上で少なくとも2つの端末に対する伝送をスケジュールすることと、 前記少なくとも2つの端末に対して送られたパイロットに対して異なるコードオフセットを利用することとを備え、前記異なるコードオフセットが異なるサブツリーに対応する方法。
IPC (3件):
H04J 99/00 ,  H04J 11/00 ,  H04B 7/04
FI (3件):
H04J15/00 ,  H04J11/00 Z ,  H04B7/04
Fターム (3件):
5K159CC01 ,  5K159CC04 ,  5K159EE02
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • QFDD Technology Overview Presentation
  • QFDD and QTDD: Technology Overview

前のページに戻る