特許
J-GLOBAL ID:201303092434578248

ハイブリッドビデオ符号化のための量子化

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加藤 朝道 ,  内田 潔人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-128174
公開番号(公開出願番号):特開2013-229906
出願日: 2013年06月19日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】ハイブリッドビデオ符号化に対する量子化効率を向上させる。【解決手段】予測誤差信号を定めるために、ブロックベース動き補償予測により時間的冗長性を削減する工程と、該予測誤差信号のサンプル又は該予測誤差信号を周波数領域に変換して得られた係数を量子化して、それぞれ量子化サンプル又は量子化係数を表す量子化値を求める工程と、該量子化値に対する量子化効率を計算する工程と、該量子化値をゼロとしたときのゼロ量子化効率を計算する工程と、より高い方の効率を選択する工程と、さらに処理を続けるために、該選択された効率に依存して、該量子化値を保持するか又は量子化値をゼロとする工程とを含む、ハイブリッド符号化を用いたビデオ信号符号化の方法。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ハイブリッド符号化を用いたビデオ信号符号化の方法であって、 予測誤差信号を定めるために、ブロックベース動き補償予測により時間的冗長性を削減する工程と、 前記予測誤差信号が複数のサブブロックを含むとともに、前記予測誤差信号のサンプル又は前記予測誤差信号を周波数領域に変換して得られる係数を量子化して、それぞれ量子化サンプル又は量子化係数を表す量子化値を求める工程と、 前記量子化値に対する効率として、量子化効率を計算する工程と、 サブブロックにおける前記量子化値のすべてをゼロとしたときの量子化の効率として、ゼロ効率を計算する工程と、 計算した量子化効率を計算したゼロ効率と比較する工程と、 より高い方の効率を選択する工程と、 さらに処理を続けるために、計算した量子化効率が計算したゼロ効率よりも高い場合には前記量子化値を保持し、それ以外の場合には、前記サブブロックの量子化値のすべてをゼロとする工程とを含むことを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04N 7/32 ,  H04N 7/30
FI (2件):
H04N7/137 Z ,  H04N7/133 Z
Fターム (23件):
5C159LC09 ,  5C159MA04 ,  5C159MA05 ,  5C159MA23 ,  5C159MC11 ,  5C159MD02 ,  5C159ME11 ,  5C159PP04 ,  5C159TA42 ,  5C159TA45 ,  5C159TB06 ,  5C159TB07 ,  5C159TB08 ,  5C159TC03 ,  5C159TC08 ,  5C159TC12 ,  5C159TC18 ,  5C159TC28 ,  5C159TD03 ,  5C159TD06 ,  5C159TD11 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ビデオ画像符号化方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-374710   出願人:サーノフコーポレイション, シャープ株式会社
  • 映画像符号化装置および方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平8-532314   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
審査官引用 (2件)
  • ビデオ画像符号化方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-374710   出願人:サーノフコーポレイション, シャープ株式会社
  • 映画像符号化装置および方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平8-532314   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • Text Description of Joint Model Reference Encoding Methods and ecoding Concealment Methods
  • Adaptive coding of the prediction error for H.264/AVC, 20051202
審査官引用 (2件)
  • Text Description of Joint Model Reference Encoding Methods and ecoding Concealment Methods
  • Adaptive coding of the prediction error for H.264/AVC, 20051202

前のページに戻る