特許
J-GLOBAL ID:201303096464902860

遊技機の役物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-094068
公開番号(公開出願番号):特開2013-166003
出願日: 2013年04月26日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】 中央役物を装着するため遊技盤に穿設された孔(ルーター)を小さくし遊技本来の醍醐味である釘の配置するスペースを大きくとると共に、中央役物の遊技盤の裏面側の部分を大きくし中央役物において行われる演出を多様なものとして、遊技者の遊技に対する満足度を向上させたパチンコ遊技機を提供する。【解決手段】 中央役物2を、表飾り枠21、裏機構部22、上部演出機構部23及び側面演出機構部24に分け、表飾り枠21は遊技盤面表側から、裏機構部22、上部演出機構部23及び側面演出機構部24は遊技盤面裏側から装着して構成する。この結果、ルーター25を小さくできるとともに上部演出機構部23および側面演出機構部24に多様な演出を組み込めるようになる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
遊技盤の表側に装飾が施された表飾り枠と、 該表飾り枠の内側に流入してきた遊技球を前記遊技盤の裏側に一旦誘導した後、該遊技盤の裏側から表側へと戻す経路を形成する裏機構部と、 該裏機構部にて形成される前記遊技球の経路に演出手段を配置し、該演出手段を駆動することにより各種演出を行う1又は複数の演出機構部と、 からなり、前記遊技盤に穿設された孔に取り付けられて、前記遊技盤に対して奥行きのある遊技球の誘導及び演出を行う遊技機の中央役物であって、 前記演出機構部は、前記遊技盤への装着後の裏機構部に対して前記遊技盤の裏側で装着できるように、前記裏機構部とは別体で構成され、 前記裏機構部は、前記表飾り枠と一体化したユニットとして構成され、しかも、該ユニットの前記遊技盤への装着時には当該裏機構部を前記遊技盤の表側から前記孔に挿入できるように、当該裏機構部を前記遊技盤の表側から見た時の外形が前記孔の開口面よりも小さくなるように構成されたことを特徴とする遊技機の中央役物。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 314 ,  A63F7/02 317
Fターム (8件):
2C088AA43 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088DA07 ,  2C088DA09 ,  2C088EA10 ,  2C088EB24 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-122355   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-349217   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-351577   出願人:株式会社ソフィア
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-122355   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-349217   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-351577   出願人:株式会社ソフィア

前のページに戻る