特許
J-GLOBAL ID:201303096468292829
微生物のコウジ酸生産性を向上させる方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
谷川 英次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-151980
公開番号(公開出願番号):特開2013-017408
出願日: 2011年07月08日
公開日(公表日): 2013年01月31日
要約:
【課題】コウジ酸の生産に関与する新たな遺伝子を同定し、麹菌等の微生物のコウジ酸生産性を向上させる新規な手段を提供すること。【解決手段】本発明に係るコウジ酸生産性を向上させる方法は、麹菌やペニシリウム属菌等のコウジ酸生産能を有する微生物において、Hst4遺伝子、Hos2遺伝子及びSpt3遺伝子並びにこれらにコードされるタンパク質から成る群より選択される少なくとも1つの機能を阻害する工程を含む。該工程は、例えば遺伝子破壊により行なわれる。あるいは、該工程は、HDAC阻害剤等の、上記遺伝子にコードされるタンパク質の阻害剤で微生物を処理することにより行なわれる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
コウジ酸生産能を有する微生物において、Hst4遺伝子、Hos2遺伝子及びSpt3遺伝子並びにこれらにコードされるタンパク質から成る群より選択される少なくとも1つの機能を阻害する工程を含む、微生物のコウジ酸生産性を向上させる方法。
IPC (3件):
C12N 15/09
, C12N 1/15
, C12P 17/06
FI (3件):
C12N15/00 A
, C12N1/15
, C12P17/06
Fターム (15件):
4B024AA03
, 4B024BA80
, 4B024CA01
, 4B024DA11
, 4B024GA11
, 4B064AE46
, 4B064CA05
, 4B064CA19
, 4B064CC24
, 4B064DA16
, 4B065AA60X
, 4B065AA60Y
, 4B065AB01
, 4B065BA01
, 4B065CA18
引用特許:
審査官引用 (6件)
-
組換え微生物
公報種別:公開公報
出願番号:特願2007-125905
出願人:花王株式会社
-
組換え微生物
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-121304
出願人:花王株式会社
-
組換え微生物
公報種別:公開公報
出願番号:特願2008-074252
出願人:花王株式会社
全件表示
引用文献:
審査官引用 (7件)
-
Eukaryotic Cell, 2007, Vol.6, No.9, pp.1656-1664
-
Definition: SIR2 family histone deacetylase (Hst4) [Aspergillus oryzae RIB40]
-
ORFNames=AFLA_087410
-
ORFNames=AO090012000476
-
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2001, Vol.91, No.3, pp.272-276
-
Bioprocess Biosyst. Eng., 2013, Vol.37, pp.1095-1103
-
Eukaryotic Cell, 2013, Vol.12, No.8, pp.1087-1096
全件表示
前のページに戻る