特許
J-GLOBAL ID:201303096768354710

内燃機関の燃料噴射制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-139478
公開番号(公開出願番号):特開2013-007303
出願日: 2011年06月23日
公開日(公表日): 2013年01月10日
要約:
【課題】本発明は、エンジンの運転状態に応じて必要量の燃料を燃焼室内に確実に導入することのできる内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。【解決手段】エンジンの運転状態に基づき燃料噴射割合を決定し(S10,S12)、燃料噴射時期及びエンジン回転速度に基づき吸気行程噴射モードの付着率Kstick_intと気化率Kevapo_intとを算出し(S14,S16)、更にエンジンの冷却水温度に基づき排気行程噴射モードの付着率Kstick_exhと気化率Kevapo_exhとを算出する(S18,S20)。そして付着率Kstick_intと気化率Kevapo_intと燃料噴射割合とを考慮して吸気行程噴射モードの燃料噴射量Qn_intを、付着率Kstick_exhと気化率Kevapo_exhと燃料噴射割合とを考慮して排気行程噴射モードの燃料噴射量Qn_exhをそれぞれ決定する(S22,S24)。そして、燃料噴射量Qn_int,Qn_exhより燃料噴射量Qnを決定する(S26)。【選択図】図2
請求項(抜粋):
吸気通路に設けられた燃料噴射手段から吸気流れ下流の吸気弁方向に、前記吸気弁の開弁中に燃料が燃焼室に達するよう燃焼室内に向けて燃料を噴射する吸気行程噴射モードと、吸気行程の前行程である排気行程、前記吸気行程の2行程前である膨張行程、及び前記吸気行程の3行程前である圧縮行程を少なくとも1つ含む前記吸気弁の閉弁中に燃料が該吸気弁の近傍に達するよう前記吸気弁に向けて燃料を噴射する排気行程噴射モードとを併用する吸気通路噴射のエンジンであって、 前記エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態に基づいて前記燃料噴射手段を制御する制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記運転状態検出手段の検出結果に基づいて算出される前記吸気行程噴射モードと前記排気行程噴射モードの燃料噴射割合と、前記燃料噴射手段より噴射される燃料噴射量のうち、前記吸気通路及び前記吸気弁の壁面に付着して前記燃焼室内に直接導入されない割合である付着率及び前記吸気通路及び前記吸気弁の壁面に付着した燃料のうち、前記吸気弁の閉弁までに気化して前記燃焼室内に導入される割合である気化率のいずれか一方または両方とに基づいて、前記燃料噴射手段の燃料噴射量を算出することを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。
IPC (3件):
F02D 41/04 ,  F02D 41/34 ,  F02D 45/00
FI (4件):
F02D41/04 330P ,  F02D41/34 H ,  F02D45/00 360A ,  F02D45/00 360B
Fターム (42件):
3G301HA01 ,  3G301JA21 ,  3G301LB02 ,  3G301MA11 ,  3G301MA19 ,  3G301MA20 ,  3G301MA26 ,  3G301MA27 ,  3G301NA04 ,  3G301ND02 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301PA01Z ,  3G301PA11Z ,  3G301PB03Z ,  3G301PB05Z ,  3G301PB10Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE03Z ,  3G301PE08Z ,  3G301PF03Z ,  3G384AA01 ,  3G384BA13 ,  3G384BA18 ,  3G384BA19 ,  3G384DA14 ,  3G384EA02 ,  3G384EB01 ,  3G384EB02 ,  3G384EB03 ,  3G384EB04 ,  3G384ED04 ,  3G384FA01Z ,  3G384FA04Z ,  3G384FA06Z ,  3G384FA14Z ,  3G384FA16Z ,  3G384FA25Z ,  3G384FA28Z ,  3G384FA56Z ,  3G384FA58Z ,  3G384FA61Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る