研究者
J-GLOBAL ID:201401055894417738
更新日: 2025年06月09日
土井 敏男
DOI TOSHIO
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
その他
研究キーワード (4件):
環境教育
, 稚魚
, 両生類
, 淡水魚
論文 (45件):
鈴木夢奈, 土井敏男. 変態遅延を起こし、冬季まで生存したヌマガエルの色彩変異幼生の観察. 爬虫両棲類学会会報. 2022. 2022. 1. 95-100
土井敏男. 神戸市におけるナゴヤダルマガエルの研究史. 日本両生類研究会20周年記念誌 両生類に魅せられて ーカエルとサンショウウオの長期研究と最新の研究. 2019. 22-29
土井敏男, 長澤和洋, 市川勝己, 大嶋範行, 笹井隆邦, 辻村允夫, 笹井秀隆, 鈴木孝典, 岡本佳菜子, 東口信行, et al. 神戸市における希少ヘビ類4種の分布記録. 人と自然. 2019. 30. 109-119
Yukari Nagai, Toshio Doi, Kunio Ito, Yoshiaki Yuasa, Takeshi Fujitani, Jun-ichi Naito, Mitsuaki Ogata, Ikuo Miura. The distributions and boundary of two distinct, local forms of Japanese pond frog, Pelophylax porosus brevipodus, inferred from sequences of mitochondrial DNA. Frontiers in Genetics. 2018. 9
土井敏男. 「手溝」(水田内水路)によるナゴヤダルマガエルとトノサマガエルの産卵時期の分離. 爬虫両棲類学会報. 2017. 2017. (2). 143-148
もっと見る
MISC (107件):
土井敏男, 高畑 正, 小田隆司. 兵庫県(神戸市・明石市の明石川水系)で捕獲された 鑑賞魚メダカの初めての報告. 兵庫生物. 2025. 16. 5. 31-36
土井 敏男, 池田 隆, 青山 茂. 神戸市内から得られたヒミズUrotrichus talpoides Temminck, 1841 の記録. 兵庫生物. 2025. 16. 5. 37-40
土井敏男, 小名木航太. 神戸市で観察されたモリアオガエルの黄色変異個体. 両生類誌. 2025. 37. 21-22
土井敏男, 島田祐一. 神戸市北区で発見された過剰肢をもつニホンアカガエル. 両生類誌. 2025. 37. 23-24
土井敏男, 鈴木孝典. 兵庫県神戸市北区および三木市において新たに確認されたナゴヤダルマガエル. 両生類誌. 2025. 37. 8-12
もっと見る
書籍 (3件):
カエラーたちのつぶやき
グスコー出版 2007
新・神戸の自然シリーズ こうべの身近な生きもの
財団法人 神戸市体育協会 2002
せとうち百魚百話
神戸新聞総合出版センター 1994
学歴 (1件):
2010 - 2010 高知大学大学院(論文博士) 総合人間自然科学研究科 黒潮圏総合科学専攻
経歴 (1件):
1987/04 - 2010/03 神戸市立須磨海浜水族園 学芸展示部 飼育係・学芸員
所属学会 (4件):
日本生物地理学会
, 日本爬虫両棲類学会
, 日本水産増殖学会
, 日本魚類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM