文献
J-GLOBAL ID:201402234641826246   整理番号:14A1506762

ナラ枯れ研究最前線 ブナ科樹木萎凋病に対するスタジイでの殺菌剤注入技術とその他常緑樹への展開

著者 (4件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 238-241  発行年: 2014年11月25日 
JST資料番号: Z0694A  ISSN: 0288-3740  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナラ枯れはカシノナガキクイムシ(カシナガ)が,ナラやカシ類等の幹に侵入して,病原菌・ナラ菌(Raffaelea quercivora)を樹体内に持ち込むことにより発生する。本稿では,カシナガの穿入によるナラ菌の伸長で枯死する可能性のある常緑シイ・カシ類に対して,殺菌剤の樹幹注入処理に枯死予防効果があるかどうかを,次の項目に沿って記述した。1)スダジイとSP(トリホン0.036%乳剤)とKW(トリホン15%乳剤)を用いたナラ菌接種対照樹に対する注入樹の辺材の変色面積の比較,2)ウバメガシに対してKWとSPを用いた同様の試験,である。その結果,スダジイ,ウバメガシともSP,KWともに枯死予防効果があることを見出した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林生物学一般  ,  昆虫・ダニによる植物被害  ,  化学的防除 

前のページに戻る