文献
J-GLOBAL ID:201402235143704997   整理番号:14A1316641

聴覚障害者のためのウェブベース遠隔文字通訳システムの開発

A Development of Web-based Remote Speech-to-text Interpretation System for Hearing Impaired
著者 (6件):
資料名:
巻: 114  号: 217(WIT2014 18-35)  ページ: 69-74  発行年: 2014年09月05日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高等教育就学および社会的活動を行う聴覚障害者のコミュニケーションを支援するために,ウェブベースの遠隔文字通訳を提案しシステムの実装を行った。従来は専用ソフトウェアを用いた方法が主流であり,同ソフトウェアを用いて遠隔から文字通訳を行う取り組みも行われている。しかし,使用するハードウェアやOS,ネットワークについて制限があるため,導入と運用のハードルは低くないのが現状である。本報告では,ウェブベースで遠隔文字通訳を行う方法について述べる。ウェブブラウザでサーバにアクセスするだけで,誰もが手軽に文字通訳の支援と利用ができる。また,同システムを文字通訳者に試用してもらった結果を紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然語処理 
引用文献 (16件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る