文献
J-GLOBAL ID:201402260010854800   整理番号:14A0393089

糖尿病 日本動脈硬化学会(JAS)による動脈硬化性疾患予防ガイドライン(2012年版)のエグゼクティブサマリー

Diabetes Mellitus Executive Summary of the Japan Atherosclerosis Society(JAS) Guidelines for the Diagnosis and Prevention of Atherosclerotic Cardiovascular Diseases in Japan-2012 Version
著者 (18件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 93-98 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: U0153A  ISSN: 1880-3873  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2012年に日本動脈硬化学会から動脈硬化性疾患予防ガイドライ...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=14A0393089&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=U0153A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般  ,  循環系の疾患 
引用文献 (76件):
  • 1) Kannel WB, Mcgee DL: Diabetes and glucose tolerance as risk factors for cardiovascular disease: The Framingham study. Diabetes Care, 1979; 2: 120-126
  • 2) Vaccaro O, Stamler J, Neaton JD: Sixteen-year coronary mortality in black and white men with diabetes screened for the Multiple Risk Factor Intervention Trial(MRFIT). Int J Epidemiol, 1998; 27: 636-641
  • 3) Haffner SM, Lehto S, Rönnemaa T, Pyörälä K, Laakso M: Mortality from coronary heart disease in subjects with type 2 diabetes and in nondiabetic subjects with and without prior myocardial infarction. N Engl J Med, 1998; 339: 229-234
  • 4) The Emerging Risk Factors Collaboration: Diabetes mellitus, fasting blood glucose concentration, and risk of vascular disease: a collaborative meta-analysis of 102 prospective studies. Lancet, 2010; 375: 2215-2222
  • 5) Ueshima H(editor): Cardiovascular evidence from NIPPON DATA. Japan Medical Journal, 2008
もっと見る

前のページに戻る