文献
J-GLOBAL ID:201402286132469400   整理番号:14A1126001

環境電顕の進歩と応用 隔膜型環境セル電子顕微鏡によるナノ金触媒その場観察

著者 (10件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 93-97  発行年: 2014年08月30日 
JST資料番号: Y0541A  ISSN: 1349-0958  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報では,隔膜型環境セル透過型電子顕微鏡(ETEM)の開発や,ナノ粒子金触媒のプロピレン酸化反応への用その場観察応結果を述べた。触媒試料の実動作環境下でその場観察可能な隔膜型ETEMを開発した。通常のLaB6電子源を搭載した透過型電子顕微鏡(TEM)に基づき,環境セル試料ホルダーとガス導入・導出ユニットを組合せた構成である。ガス導入・導出機構を備えた環境セル試料ホルダーを改良し,同軸型配管構造とし,従来と比べ10倍のコンダクタンスを実現した。試料周辺に導入したガスの閉じ込め用隔膜として非晶質カーボンと窒化ケイ素を組合せた二層膜を開発し,高耐圧性,低電子損傷性の隔膜を得た。次に,アナターゼ型酸化チタンに金を担持させた担持触媒を用いたプロピレンの酸化反応(酸化プロピレン(PO)を一段階で生成する)に着目した。電子顕微鏡で気体分子の観察は難しく,セル内をPO蒸気圧以上に保ち液体状態の残存POを像コントラストとして捉え,その場観察し,生じたPO位置から反応場を特定した。金と酸化チタンの接合界面周辺に反応生成物が現れ,金/担体界面が反応場であることを示唆した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
顕微鏡法  ,  貴金属触媒  ,  アルケン  ,  酸化,還元 
引用文献 (25件):
  • Hashimoto, H.: J. Electron Microsc., 9, 130 (1960)
  • Heide, H.G.: Die Naturwissenschaften, 14, 313 (1960)
  • Heide, H.G.: J. Cell Biol., 13, 147 (1962)
  • Fukami, A., Fukushima, K., Ishikawa, A. and Ohi, K.: Proc. 45th Annual Meeting of the Electron Microsc. Soc. America, 142 (1987)
  • Ishikawa, A., Fukushima, K. and Fukami, A.: J. Electron Microsc., 38, 316 (1989)
もっと見る

前のページに戻る