特許
J-GLOBAL ID:201403000975408170

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日向寺 雅彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-122941
公開番号(公開出願番号):特開2013-236089
特許番号:特許第5632510号
出願日: 2013年06月11日
公開日(公表日): 2013年11月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 絶縁層と、 前記絶縁層の一部の上に設けられたゲート電極と、 前記絶縁層及び前記ゲート電極の上に設けられたゲート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜の上に設けられ、前記ゲート電極と対向する第1部分と、前記ゲート電極と対向せず前記第1部分よりも電気抵抗が低く画素電極となる第2部分と、を有する酸化物層と、 前記酸化物層の前記第1部分の一部の上に設けられたチャネル保護膜と、 前記酸化物層の前記第1部分の上において、前記チャネル保護膜を挟むように離間して設けられたソース電極及びドレイン電極であって、前記ソース電極及び前記ドレイン電極のいずれか一方が前記第2部分に接続されるソース電極及びドレイン電極と、 前記酸化物層の前記第2部分の上に設けられ前記画素電極に与えられる電気信号によって、光学特性の変化と、発光と、の少なくともいずれかを生ずる光学素子と、 前記ソース電極、前記ドレイン電極、及び、前記チャネル保護膜を覆うパッシベーション膜と、 前記画素電極の下に設けられ、前記ゲート絶縁膜と同じ材料で形成された膜と、 を備え、 前記ゲート電極の上の前記ゲート絶縁膜の前記酸化物層の側の表面は、前記画素電極の下に設けられた前記膜の前記画素電極の側の表面よりも平滑性が高い表示装置。
IPC (11件):
H01L 29/786 ( 200 6.01) ,  H01L 21/336 ( 200 6.01) ,  H01L 21/28 ( 200 6.01) ,  G09F 9/00 ( 200 6.01) ,  G09F 9/30 ( 200 6.01) ,  G02F 1/1368 ( 200 6.01) ,  H01L 51/50 ( 200 6.01) ,  H05B 33/28 ( 200 6.01) ,  H05B 33/10 ( 200 6.01) ,  H05B 33/04 ( 200 6.01) ,  H05B 33/22 ( 200 6.01)
FI (12件):
H01L 29/78 618 B ,  H01L 29/78 619 A ,  H01L 29/78 617 S ,  H01L 21/28 301 R ,  G09F 9/00 338 ,  G09F 9/30 338 ,  G02F 1/136 ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/28 ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/04 ,  H05B 33/22 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る