特許
J-GLOBAL ID:201403001093054565

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-029825
公開番号(公開出願番号):特開2014-160552
出願日: 2013年02月19日
公開日(公表日): 2014年09月04日
要約:
【課題】非水電解質電池製造時の電池の膨れを抑制し、充放電サイクル性能に優れた非水電解質電池を提供する。【解決手段】ホウ酸及び表面細孔径が0.5nm以下のゼオライトが添加された非水電解質を用いる。このような構成によれば、非水電解質電池製造時の電池の膨れを抑制できる。また、充放電サイクル性能に優れた非水電解質電池を提供できる。ホウ酸は極めて安価な材料であるため、非水電解質電池を安価に提供できるだけでなく、他のホウ酸化合物に比べて、特異的に優れた効果を奏する。また、表面細孔径が0.4nm未満のゼオライトは、乾燥せずに用いることができるので、製造コストを低減できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極、負極、並びに、ホウ酸及び表面細孔径が0.5nm以下のゼオライトが添加された非水電解質を備える非水電解質二次電池。
IPC (1件):
H01M 10/056
FI (1件):
H01M10/0567
Fターム (15件):
5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM09 ,  5H029HJ06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る