特許
J-GLOBAL ID:201403014547831892

航続距離演算装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 有
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-256374
公開番号(公開出願番号):特開2014-101103
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2014年06月05日
要約:
【課題】航続距離の演算値の信頼性及び妥当性を向上させる。【解決手段】駆動源としてのモータとジェネレータを駆動するエンジンとを備え、第一走行モードと第二走行モードとを含む走行モードを選択して走行するハイブリッド車の航続距離演算装置である。走行により消費されたバッテリの電力消費量Ecを演算する電力消費量演算手段1cと、この電力消費量Ec及び車両の走行距離Dr1に基づきバッテリの単位容量あたりの走行距離を電費Eefとして演算する電費演算手段1eと、この電費Eef及びバッテリの残量Erに基づき、車両が電力の残量Erで走行できる距離を第一航続距離Dp1として推定する航続距離演算手段1mとを有する。電力消費量演算手段1cは、第一走行モードが選択された場合はバッテリの消費電力に基づいて電力消費量Ecを演算し、第二走行モードが選択された場合はモータの出力に基づいて電力消費量Ecを演算する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
駆動源としてのモータとジェネレータを駆動するエンジンとを備え、 バッテリから供給される電力で走行する第一走行モードと前記ジェネレータで発電した電力を前記バッテリに供給して走行する第二走行モードとを含む走行モードを選択して走行するハイブリッド車の航続距離演算装置であって、 車両の走行により消費された前記バッテリの電力消費量を演算する電力消費量演算手段と、 前記電力消費量演算手段で演算された前記電力消費量及び前記車両の走行距離に基づき、前記バッテリの単位容量あたりの走行距離を電費として演算する電費演算手段と、 前記電費演算手段で演算された前記電費及び前記バッテリの電力の残量に基づき、前記車両が前記電力の残量で走行できる距離を第一航続距離として推定する航続距離演算手段と、を有し、 前記電力消費量演算手段は、前記第一走行モードが選択された場合は前記バッテリの消費電力に基づいて前記電力消費量を演算し、前記第二走行モードが選択された場合は前記モータの出力に基づいて前記電力消費量を演算する ことを特徴とする、ハイブリッド車の航続距離演算装置。
IPC (9件):
B60K 6/22 ,  B60K 6/442 ,  B60K 35/00 ,  B60K 6/46 ,  B60L 11/14 ,  B60L 3/00 ,  F02D 29/06 ,  F02D 29/04 ,  F02D 29/02
FI (9件):
B60K6/22 ,  B60K6/442 ,  B60K35/00 Z ,  B60K6/46 ,  B60L11/14 ,  B60L3/00 S ,  F02D29/06 D ,  F02D29/04 D ,  F02D29/02 D
Fターム (32件):
3D202AA02 ,  3D202AA07 ,  3D202AA10 ,  3D202DD01 ,  3D202DD05 ,  3D202DD38 ,  3D202DD45 ,  3D202EE24 ,  3D202EE25 ,  3D344AA19 ,  3D344AB00 ,  3D344AD02 ,  3G093AA07 ,  3G093AA16 ,  3G093AB01 ,  3G093BA19 ,  3G093DA00 ,  3G093DB00 ,  5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125AC24 ,  5H125BC00 ,  5H125CA08 ,  5H125CA09 ,  5H125CD00 ,  5H125CD02 ,  5H125EE01 ,  5H125EE21 ,  5H125EE27 ,  5H125EE31 ,  5H125EE51
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る