特許
J-GLOBAL ID:201403022621913114

光触媒コーティング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 光雄 ,  山崎 宏 ,  佐藤 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-267540
公開番号(公開出願番号):特開2014-101515
出願日: 2013年12月25日
公開日(公表日): 2014年06月05日
要約:
【課題】 表面上に光触媒コーティングを与えるための組成物、より詳細には、初期の高光触媒活性を達成するための事前の活性化を必要としない、二酸化チタン粒子を含む浄化セルフクリーニング塗料の提供。【解決手段】 約1nm〜約150nmの平均結晶サイズを有し、可視光存在下で光触媒活性を好ましくは有する実質的にアナターゼ型の光触媒二酸化チタン粒子をそれに分散させた有機結合剤を含む浄化セルフクリーニングコーティング組成物が提供される。有利には、本発明のコーティングは予めの活性化を必要とせずに、NOX化合物のごとき大気中の汚染物質に対して初期の高光触媒活性を達成する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
(i)実質的に純粋なアナターゼ型の5容量%〜40容量%の光触媒二酸化チタン、ここに、該光触媒二酸化チタンは、5nm〜30nmの平均結晶サイズおよび可視光存在下で光触媒活性を有することにより特徴付けられる; (ii)該光触媒二酸化チタンを含めた該塗料の合計顔料容積濃度が少なくとも65%であるような1以上のさらなる顔料;および (iii)スチレンアクリル共重合体結合剤 を含むセルフクリーニング浄化塗料であって、 水での事前の活性化の不存在下で、該塗料の乾燥コーティングが基材上で形成された直後に、NOX化合物を実質的に低下できる該塗料。
IPC (11件):
C09D 125/14 ,  C09D 5/16 ,  C09D 7/12 ,  C09D 133/00 ,  C09D 5/14 ,  B05D 5/00 ,  B05D 7/24 ,  B01J 35/02 ,  B01J 37/02 ,  B01J 35/10 ,  B01D 53/86
FI (12件):
C09D125/14 ,  C09D5/16 ,  C09D7/12 ,  C09D133/00 ,  C09D5/14 ,  B05D5/00 H ,  B05D7/24 303B ,  B01J35/02 J ,  B01J37/02 301M ,  B01J35/02 H ,  B01J35/10 301G ,  B01D53/36 J
Fターム (63件):
4D048AA06 ,  4D048AB03 ,  4D048BA07X ,  4D048BA41X ,  4D048EA01 ,  4D075AE03 ,  4D075CA34 ,  4D075DC02 ,  4D075EA12 ,  4D075EB14 ,  4D075EB22 ,  4D075EC02 ,  4D075EC31 ,  4D075EC33 ,  4D075EC35 ,  4D075EC53 ,  4D075EC54 ,  4D075EC60 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169AA09 ,  4G169BA04A ,  4G169BA04B ,  4G169BA22C ,  4G169BA48A ,  4G169CA10 ,  4G169CA13 ,  4G169DA03 ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169EB19 ,  4G169EC22X ,  4G169EC22Y ,  4G169EC28 ,  4G169FA06 ,  4G169FB23 ,  4G169FC05 ,  4G169FC08 ,  4G169HA02 ,  4G169HA06 ,  4G169HB02 ,  4G169HC10 ,  4G169HD10 ,  4G169HE02 ,  4G169HE06 ,  4J038CC061 ,  4J038CG001 ,  4J038CJ031 ,  4J038HA166 ,  4J038HA216 ,  4J038HA286 ,  4J038KA06 ,  4J038KA08 ,  4J038KA09 ,  4J038KA20 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038MA14 ,  4J038NA05 ,  4J038PB05 ,  4J038PC02 ,  4J038PC03 ,  4J038PC08
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る