特許
J-GLOBAL ID:201403029042051822

ポリマーベースの閉塞デバイス、システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  島田 哲郎 ,  三橋 真二 ,  大橋 康史 ,  伊藤 健太郎 ,  前島 一夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-524100
公開番号(公開出願番号):特表2014-525806
出願日: 2012年08月03日
公開日(公表日): 2014年10月02日
要約:
閉塞方法には、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)で構成された多孔質の細長要素にカルシウム含有溶液を吸収させるステップが含まれる。方法には同様に、送達用カテーテルを介して、カルシウムを吸収させた多孔質の細長要素を、標的閉塞部位に送達するステップも含まれる。方法にはさらに、カルシウムを吸収させた多孔質の細長要素が標的閉塞部位まで完全に送達され、標的閉塞部位により画定される体積内に完全に存在する状態になった後、アルギナート含有溶液を標的閉塞部位に投与するステップが含まれる。
請求項(抜粋):
第1の形態および第2の形態を有する細長要素を含む閉塞デバイスにおいて、 第1の形態が比較的低い横断輪郭を有し、 第2の形態が転動させられており、 細長要素には、その表面積、表面抗力および/または軸方向輪郭を増大させるための少なくとも1つの修正が含まれ、 細長要素が、第1の形態における第1の体積およびアルギナートの投与後の第2の形態において第1の体積より大きい第2の体積を有する、 ことを特徴とする閉塞デバイス。
IPC (2件):
A61B 17/12 ,  A61L 31/00
FI (2件):
A61B17/12 ,  A61L31/00 C
Fターム (12件):
4C081AC10 ,  4C081BB09 ,  4C081CA022 ,  4C081CA052 ,  4C081CE03 ,  4C081DA03 ,  4C081DB03 ,  4C081DC14 ,  4C160DD53 ,  4C160DD62 ,  4C160KL10 ,  4C160MM33
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る