特許
J-GLOBAL ID:201403035248893030

水処理システムおよび水処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-208690
公開番号(公開出願番号):特開2014-061488
出願日: 2012年09月21日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】正浸透膜装置と逆浸透膜装置を用いて被処理水を安定して処理することができる水処理システムおよび水処理方法を提供する。【解決手段】第1半透膜を挟んで被処理水が存在する一次側と高張溶液が存在する二次側とを有し、被処理水中の水を第1半透膜の一次側から二次側に浸透させる正浸透膜装置と;第2半透膜を挟んで高張溶液が存在する一次側と処理水が存在する二次側とを有し、高張溶液中の水を第2半透膜の一次側から二次側に浸透させる逆浸透膜装置と;高張溶液を第1半透膜の二次側から第2半透膜の一次側に移送する第1流路と;高張溶液を第2半透膜の一次側から第1半透膜の二次側に移送する第2流路と;第1流路に備えられた第1バッファータンクと;第2流路に備えられた第2バッファータンクとを有する水処理システム。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1半透膜を備え、第1半透膜を挟んで被処理水が存在する一次側と高張溶液が存在する二次側とを有し、被処理水中の水を第1半透膜の一次側から二次側に浸透させる正浸透膜装置と、 第2半透膜を備え、第2半透膜を挟んで高張溶液が存在する一次側と処理水が存在する二次側とを有し、高張溶液中の水を第2半透膜の一次側から二次側に浸透させる逆浸透膜装置と、 第1半透膜の二次側流出部と第2半透膜の一次側流入部とに連通し、高張溶液を第1半透膜の二次側から第2半透膜の一次側に移送する第1流路と、 第2半透膜の一次側流出部と第1半透膜の二次側流入部とに連通し、高張溶液を第2半透膜の一次側から第1半透膜の二次側に移送する第2流路と、 第1流路に備えられた第1バッファータンクと、 第2流路に備えられた第2バッファータンクとを有することを特徴とする水処理システム。
IPC (5件):
C02F 1/44 ,  B01D 61/00 ,  B01D 61/58 ,  B01D 61/02 ,  B01D 61/04
FI (5件):
C02F1/44 A ,  B01D61/00 500 ,  B01D61/58 ,  B01D61/02 500 ,  B01D61/04
Fターム (29件):
4D006GA03 ,  4D006GA14 ,  4D006HA01 ,  4D006HA21 ,  4D006HA61 ,  4D006HA93 ,  4D006JA31Z ,  4D006JA53Z ,  4D006JA57Z ,  4D006JA67Z ,  4D006KA52 ,  4D006KA55 ,  4D006KA56 ,  4D006KA63 ,  4D006KC14 ,  4D006KE14P ,  4D006KE14Q ,  4D006MA01 ,  4D006MA02 ,  4D006MA03 ,  4D006MC18 ,  4D006MC33 ,  4D006MC54 ,  4D006MC62 ,  4D006PA01 ,  4D006PB03 ,  4D006PB06 ,  4D006PB08 ,  4D006PC11
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る