特許
J-GLOBAL ID:201403038423900396

離隔判定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-287300
公開番号(公開出願番号):特開2014-131388
出願日: 2012年12月28日
公開日(公表日): 2014年07月10日
要約:
【課題】電線と対象物とが所定距離以上互いに離れているか否かを簡易かつ正確に判定できるようにする。【解決手段】離隔判定装置1は、引込線2等の電線と通信線3等の対象物とが所定距離以上互いに離れているか否かを判定する装置であり、上記所定距離に対応する直径を有する球体21を備えた球状ユニット11と、球状ユニット11を支持するためのロッド部12と、球体21の中心がロッド部12の軸線から外れた位置となるように球状ユニット11をロッド部12の先端側に接続するアーム部13とを備えている。また、球体21の表面の一部には検出端子部51が設けられ、検出端子部51が引込線2に接触したとき報知部52のLEDが点滅し、ブザーが鳴る。球状ユニット11が引込線2と通信線3との間を、引込線2および通信線3の双方に接触することなく通り抜けたとき、引込線2と通信線3とが所定の距離以上互いに離れていると判定することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電線と対象物とが所定の距離以上互いに離れているか否かを判定する離隔判定装置であって、 前記所定の距離に対応する直径を有する球体と、 長尺な棒状に形成され、先端側において前記球体を支持するロッド部とを備えていることを特徴とする離隔判定装置。
IPC (1件):
H02G 1/02
FI (2件):
H02G1/02 323A ,  H02G1/02 309E
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る