特許
J-GLOBAL ID:201403040556488379

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-163953
公開番号(公開出願番号):特開2014-025999
出願日: 2012年07月24日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】補給品の補給作業、消耗品の交換作業、作像ユニットの交換作業が行われる画像形成装置の作業性を良好にする。【解決手段】画像形成装置1は、作業部として、排紙トレイ16、給紙カセット13、並びにトナーカートリッジ71〜74、廃トナー容器69およびユニット集合体11の装着部を備え、これら作業部のうち、作業頻度の高い高頻度作業部が前面に配置され、作業頻度の低い低頻度作業部が側面に配置されている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
補給品の受入部、交換が必要な要交換品、およびトナー像を形成する作像ユニットを備えている画像形成装置において、 作業部として、前記補給品の受入部、前記要交換品の交換のための着脱部、および前記作像ユニットの交換のための着脱部が画像形成装置の前面と側面とに振り分けて配置され、 前記各作業部のうち、補給作業もしくは交換作業の作業頻度の相対的に高い高頻度作業部が前記前面に配置され、前記作業頻度の相対的に低い低頻度作業部が前記側面に配置されていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/16
FI (1件):
G03G15/00 554
Fターム (33件):
2H171FA01 ,  2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171GA03 ,  2H171GA06 ,  2H171GA12 ,  2H171HA02 ,  2H171HA14 ,  2H171HA15 ,  2H171HA23 ,  2H171JA23 ,  2H171JA27 ,  2H171JA29 ,  2H171JA31 ,  2H171JA52 ,  2H171KA05 ,  2H171KA16 ,  2H171KA17 ,  2H171KA22 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB35 ,  2H171QC03 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31 ,  2H171WA17
引用特許:
出願人引用 (12件)
  • カラー電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-140753   出願人:株式会社リコー
  • 廃トナー回収装置及び画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-043116   出願人:株式会社東芝, 東芝テック株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-051420   出願人:ブラザー工業株式会社
全件表示
審査官引用 (12件)
  • カラー電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-140753   出願人:株式会社リコー
  • 廃トナー回収装置及び画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-043116   出願人:株式会社東芝, 東芝テック株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-051420   出願人:ブラザー工業株式会社
全件表示

前のページに戻る