特許
J-GLOBAL ID:201403041932554260

光学フィルムの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-263729
公開番号(公開出願番号):特開2014-108555
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月12日
要約:
【課題】溶融製膜法において、スジ状欠陥の低減された光学フィルムを製造可能とする製造方法を提供する。【解決手段】ポリカーボネート系樹脂を溶融押出製膜する際に、Tダイ吐出時のポリカーボネート系樹脂の溶融粘度がせん断速度122sec-1で測定した際に300Pa・s以上、1500Pa・s以下となる温度条件とし、尚且つ用いるTダイのリップエッジのRを10μm未満とすることを特徴とする光学フィルムの製造方法を提供した。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ポリカーボネート系樹脂を溶融押出製膜する際に、Tダイ吐出時のポリカーボネート系樹脂の溶融粘度がせん断速度122sec-1で測定した際に300Pa・s以上、1500Pa・s以下となる温度条件とし、尚且つ用いるTダイのリップエッジのRを10μm未満とすることを特徴とする光学フィルムの製造方法。
IPC (2件):
B29C 47/14 ,  B29C 55/06
FI (2件):
B29C47/14 ,  B29C55/06
Fターム (30件):
4F207AA28 ,  4F207AG01 ,  4F207AH73 ,  4F207AM32 ,  4F207AR06 ,  4F207AR11 ,  4F207AR12 ,  4F207AR17 ,  4F207AR18 ,  4F207KA01 ,  4F207KA17 ,  4F207KK64 ,  4F207KL62 ,  4F210AA28 ,  4F210AG01 ,  4F210AH73 ,  4F210AM32 ,  4F210AR06 ,  4F210AR11 ,  4F210AR17 ,  4F210AR19 ,  4F210AR20 ,  4F210QA02 ,  4F210QA03 ,  4F210QC02 ,  4F210QD25 ,  4F210QG01 ,  4F210QG18 ,  4F210QL14 ,  4F210QM15
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る