特許
J-GLOBAL ID:201403044075841410

端末装置、方法、プログラム及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-288796
公開番号(公開出願番号):特開2014-131234
出願日: 2012年12月28日
公開日(公表日): 2014年07月10日
要約:
【課題】コンテンツの再生形式に関係なく複数のユーザ装置におけるコンテンツの同時視聴を制限するための技術を提供する。【解決手段】特定のユーザに属する1以上の端末装置から受信したコンテンツ視聴情報を管理するコンテンツ視聴情報管理部211と、端末装置からのコンテンツに対するライセンス発行要求に応答して、他の端末装置において視聴されているか判断する同時視聴判定部212を有し、前記コンテンツ視聴情報は、ダウンロード形式とストリーミング形式とに共通に付与されるコンテンツ識別子、前記コンテンツ視聴情報を更新した更新日時、更新契機を示す更新種別及び送信元の端末装置を特定する端末識別情報を含み、前記同時視聴判定部は、前記更新日時が最新である最新のコンテンツ視聴情報を特定し、更新種別が明示的な中断指示であることを示す場合、前記要求元の端末装置に前記コンテンツに対するライセンスが発行可能であると判定する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
特定のユーザに属する1以上の端末装置から受信したコンテンツ視聴情報を管理するコンテンツ視聴情報管理部と、 前記1以上の端末装置の要求元の端末装置からのコンテンツに対するライセンス発行要求に応答して、前記コンテンツが前記1以上の端末装置の他の端末装置において視聴されているか判断する同時視聴判定部と、 を有するサーバであって、 前記コンテンツ視聴情報は、ダウンロード形式とストリーミング形式とに共通に付与されるコンテンツのコンテンツ識別子、前記コンテンツの再生位置、前記コンテンツ視聴情報を更新した更新日時、前記コンテンツ視聴情報の更新契機を示す更新種別及び前記コンテンツ視聴情報の送信元の端末装置を特定する端末識別情報を含み、 前記同時視聴判定部は、前記1以上の端末装置から受信した前記コンテンツのコンテンツ視聴情報から、前記更新日時が最新である最新のコンテンツ視聴情報を特定し、前記最新のコンテンツ視聴情報の更新種別が明示的な中断指示であることを示す場合、前記要求元の端末装置に前記コンテンツに対するライセンスが発行可能であると判定するサーバ。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  G06Q 50/10
FI (2件):
H04N7/173 610Z ,  G06Q50/10 140
Fターム (11件):
5C164FA06 ,  5C164MB31S ,  5C164PA21 ,  5C164SC02P ,  5C164SC11S ,  5C164SC31P ,  5C164UC26S ,  5C164YA04 ,  5C164YA08 ,  5C164YA15 ,  5C164YA16
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る