特許
J-GLOBAL ID:201403045747606136

光学デバイス及び光学デバイスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 光彌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-275215
公開番号(公開出願番号):特開2014-120635
出願日: 2012年12月18日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】気密性が高く、耐湿性、耐海水性等の耐候性に優れた光学デバイス1を低コストで提供することができる。【解決手段】光学デバイス1は、ベース基板2と、ベース基板2に実装され、ベース基板2とは反対側の表面に光学活性領域4を有する光学チップ3と、凹部5を有し、凹部5に光学チップ3を収容してベース基板2に金属接合材10を介して陽極接合、金属間接合、半田接合等により接合される透光性を有する蓋体6と、を備えるようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ベース基板と、 前記ベース基板に実装され、前記ベース基板とは反対側の表面に光学活性領域を有する光学チップと、 凹部を有し、前記凹部に前記光学チップを収容して前記ベース基板に金属接合材を介して接合される透光性の蓋体と、を備える光学デバイス。
IPC (3件):
H01L 31/02 ,  H01L 23/02 ,  H01L 33/48
FI (4件):
H01L31/02 B ,  H01L23/02 C ,  H01L23/02 F ,  H01L33/00 400
Fターム (19件):
5F088BA11 ,  5F088JA03 ,  5F088JA07 ,  5F088JA10 ,  5F142AA01 ,  5F142AA81 ,  5F142AA82 ,  5F142BA02 ,  5F142BA32 ,  5F142CA02 ,  5F142CD02 ,  5F142CD16 ,  5F142CD17 ,  5F142CD18 ,  5F142CD44 ,  5F142CD47 ,  5F142DB02 ,  5F142DB20 ,  5F142FA41
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る