特許
J-GLOBAL ID:201403046755362765

記録装置及び記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 正林 真之 ,  林 一好
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-253041
公開番号(公開出願番号):特開2014-102610
出願日: 2012年11月19日
公開日(公表日): 2014年06月05日
要約:
【課題】メモリチップの並列化数を増大させずに、高データレート映像の記録に対応することができる記録装置及び記録方法を提供すること。【解決手段】複数のメモリによって構成されるメモリチップ31と、メモリにアクセスし、データの書き込み、読み出し及び消去を行うコントローラ32と、を備える。コントローラ32は、メモリのそれぞれを仮想的に所定の容量で分割したページ単位で管理する。コントローラ32は、複数のメモリに対して同一ページである第1ページを指定して、順次、データを転送し、データの転送を開始した最初のメモリの第1ページに対するデータの書き込みが完了している場合には、複数のメモリに対して同一ページである第2ページを指定して、順次、データを転送することにより、複数のメモリにデータを書き込んで行くインタリーブ書き込み処理を実行する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数のメモリによって構成されるメモリチップと、 前記メモリにアクセスし、データの書き込み、読み出し及び消去を行う制御部と、を備え、 前記制御部は、前記メモリのそれぞれを仮想的に所定の容量で分割したページ単位で管理し、 前記複数のメモリに対して同一ページである第1ページを指定して、順次、データを転送し、データの転送を開始した最初のメモリの前記第1ページに対するデータの書き込みが完了している場合には、前記複数のメモリに対して同一ページである第2ページを指定して、順次、データを転送することにより、前記複数のメモリにデータを書き込んで行くインタリーブ書き込み処理を実行する記録装置。
IPC (2件):
G06F 12/06 ,  G06F 12/00
FI (3件):
G06F12/06 523C ,  G06F12/00 597U ,  G06F12/06 540A
Fターム (1件):
5B060HA00
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 半導体記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-110382   出願人:パナソニック株式会社
  • メモリシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-136337   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る