特許
J-GLOBAL ID:201403052438780330

検出装置および検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人かいせい特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-110055
公開番号(公開出願番号):特開2014-228479
出願日: 2013年05月24日
公開日(公表日): 2014年12月08日
要約:
【課題】自動機が作業を行う場所から検査対象部位を撮影可能にする。【解決手段】搬送ライン11上を搬送され、検査対象部位10a、10bを撮影可能なカメラ20a、およびカメラ20aへの撮影指令信号を無線受信するとともにカメラ20aが撮影した画像のデータを無線送信する無線送受信手段20bを有する撮影用パレット20と、撮影用パレット20が搬送ライン11上の所定位置にあることを検知する検知手段20d、14と、撮影用パレット20が所定位置にあることを検知手段20d、14が検知した場合、撮影指令信号を無線送信する撮影指令手段13aと、無線送受信手段20bが無線送信した画像のデータを無線受信する画像データ受信手段13bと、画像データ受信手段13bが無線受信した画像のデータを処理する画像処理手段13cとを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
搬送ライン(11)上を搬送される物品に所定の作業を行う自動機(10)の検査対象部位(10a、10b)を検査する検査装置であって、 前記搬送ライン(11)上を搬送され、前記検査対象部位(10a、10b)を撮影可能なカメラ(20a)、および前記カメラ(20a)への撮影指令信号を無線受信するとともに前記カメラ(20a)が撮影した画像のデータを無線送信する無線送受信手段(20b)を有する撮影用パレット(20)と、 前記撮影用パレット(20)が前記搬送ライン(11)上の所定位置にあることを検知する検知手段(20d、14)と、 前記撮影用パレット(20)が前記所定位置にあることを前記検知手段(20d、14)が検知した場合、前記撮影指令信号を無線送信する撮影指令手段(13a)と、 前記無線送受信手段(20b)が無線送信した前記画像のデータを無線受信する画像データ受信手段(13b)と、 前記画像データ受信手段(13b)が無線受信した前記画像のデータを処理する画像処理手段(13c)とを備えることを特徴とする検査装置。
IPC (1件):
G01B 11/00
FI (1件):
G01B11/00 H
Fターム (14件):
2F065AA01 ,  2F065AA11 ,  2F065AA17 ,  2F065BB27 ,  2F065EE00 ,  2F065FF04 ,  2F065FF42 ,  2F065FF67 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065NN11 ,  2F065PP02 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る