特許
J-GLOBAL ID:201403052568184497

更新判定プログラムおよび更新判定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡部 章彦 ,  重久 啓子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-147680
公開番号(公開出願番号):特開2014-010699
出願日: 2012年06月29日
公開日(公表日): 2014年01月20日
要約:
【課題】ソースプログラムの更新判定で,依存関係があるプログラムも含めて,ファイルを無駄に保持せずに,より短時間でより正確に更新判定を行う技術を提供する。【解決手段】更新管理情報記憶部115は,ソースプログラムと前回処理時の第2のハッシュ値との対応を記憶する。算出部111は,更新判定対象のソースプログラムに,該プログラムと依存関係があるとされたプログラムを連結したデータのハッシュ値である第1のハッシュ値を求める。比較判定部112は,該当ソースプログラムに対応する第2のハッシュ値を取得し,第1のハッシュ値と第2のハッシュ値とが不一致である場合に,該当ソースプログラムが更新されたと判定する。更新管理部113は,該当ソースプログラムが更新と判定された場合に,該当ソースプログラムに該プログラムから抽出した依存関係プログラムを連結したデータのハッシュ値で,第2のハッシュ値を更新する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
コンピュータに, 更新判定対象のソースプログラムと依存関係があるプログラムの情報を取得し, 前記ソースプログラムに前記取得した依存関係があるプログラムを連結したデータのハッシュ値である第1のハッシュ値を求め, 記憶部に記憶された,前記ソースプログラムに対応する第2のハッシュ値を取得し, 前記第1のハッシュ値および前記第2のハッシュ値の比較結果に基づき,前記ソースプログラムの更新有無を判定し, 前記ソースプログラムが更新されていると判定された場合に,前記ソースプログラムに前記ソースプログラムから抽出した依存関係があるプログラムを連結したデータのハッシュ値で,記憶部に記憶された前記第2のハッシュ値を更新する 処理を実行させるための更新判定プログラム。
IPC (2件):
G06F 11/00 ,  G06F 9/44
FI (2件):
G06F9/06 630B ,  G06F9/06 620J
Fターム (7件):
5B376BC57 ,  5B376BC69 ,  5B376CA36 ,  5B376CA42 ,  5B376DA06 ,  5B376DA16 ,  5B376FA13
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る