特許
J-GLOBAL ID:201403063489502523

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡村 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-261865
公開番号(公開出願番号):特開2014-104311
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】特定遊技演出を行うための処理を改善できる遊技機を提供する。 【解決手段】特別図柄を変動表示させる特図変動時間が所定時間よりも長い長期図柄変動時間である場合、当該長期図柄変動時間に対応する特別図柄の変動表示開始時から第1特定遊技演出を行わせ、この第1特定遊技演出に続いて、当該長期図柄変動時間に対応する特別図柄の変動表示停止時まで第1特定遊技演出の発展演出となる第2特定遊技演出を行わせる。ここで、特別図柄の変動表示停止時に第2特定遊技演出を完了させるように、第2特定遊技演出の開始タイミングを、長期図柄変動時間から第2特定遊技演出の所要実行時間を減算した時間が特別図柄の変動表示開始時から経過したタイミングに決定する。【選択図】 図26
請求項(抜粋):
始動条件の成立により特別遊技を行うか否かを判定する判定手段と、この判定手段による判定結果に基づいて所定の図柄表示手段に図柄を変動表示させた後に当該判定結果を示す判定図柄を停止表示させる図柄表示制御手段と、この図柄表示制御手段が図柄を変動表示させる図柄変動時間を前記判定手段による判定結果に基づいて複数の変動時間の何れかに決定する変動時間決定手段と、前記図柄表示制御手段により図柄が変動表示されているときに前記変動時間決定手段により決定された図柄変動時間に対応する遊技演出を所定の演出手段に行わせる演出制御手段とを備えた遊技機において、 前記演出制御手段は、 特定遊技演出を実行させることが可能な特定演出制御手段を備え、 前記特定演出制御手段は、 前記変動時間決定手段により決定された図柄変動時間が所定時間よりも長い長期図柄変動時間である場合、前記図柄表示制御手段による当該長期図柄変動時間に対応する図柄の変動表示開始時から、第1特定遊技演出を行わせる第1特定演出制御手段と、 前記第1特定演出制御手段により行われた前記第1特定遊技演出に続いて、前記図柄表示制御手段による当該長期図柄変動時間に対応する図柄の変動表示停止時まで前記第1特定遊技演出の発展演出となる第2特定遊技演出を行わせる第2特定演出制御手段とを有し、 前記第2特定演出制御手段は、 前記図柄表示制御手段による前記長期図柄変動時間に対応する図柄の変動表示停止時に前記第2特定遊技演出を完了させるように、前記第2特定遊技演出の開始タイミングを、前記長期図柄変動時間から前記第2特定遊技演出の所要実行時間を減算した時間が前記図柄表示制御手段による図柄の変動表示開始時から経過したタイミングに決定する開始タイミング決定手段を有し、 前記開始タイミング決定手段により決定された開始タイミングで前記第2特定遊技演出を開始させることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C333AA11 ,  2C333BA02 ,  2C333CA43
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-192477   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-102077   出願人:株式会社ソフイア
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-192477   出願人:株式会社ニューギン

前のページに戻る