特許
J-GLOBAL ID:201403064329178440

熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あいち国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-054195
公開番号(公開出願番号):特開2014-176892
出願日: 2013年03月15日
公開日(公表日): 2014年09月25日
要約:
【課題】放熱性に優れるとともに、小型軽量であり、生産性に優れた熱交換器を提供する。【解決手段】天板部2及び底板部3と、複数の側面板4と、これらに囲まれた冷媒流路内に配されるヒートシンク部5と、冷媒導排口31と、一対の冷媒導排管6とを有する熱交換器1である。天板部2は冷媒流路と反対側に発熱体を搭載するための発熱体搭載面21を有している。天板部2及び底板部3を構成するアルミニウム板は、心材と心材の少なくとも内面側に積層されたブレージング材とからなるクラッド材よりなる。ブレージング材は、心材よりも融点が低く、かつ、側面板4及びヒートシンク部5の各々を構成する材料よりも融点が低い。ブレージング材により複数の側面板4が天板部2及び底板部3の双方とろう付け接合され、かつ、ヒートシンク部5が少なくとも天板部2とろう付け接合されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
アルミニウム板をプレス加工して形成された天板部及び底板部と、 アルミニウム板を曲げ加工して形成され、上記天板部と上記底板部との間に配される複数の側面板と、 上記天板部と、上記底板部と、上記複数の側面板とに囲まれた冷媒流路内に配されるヒートシンク部と、 上記天板部または底板部に設けられた上記冷媒流路に連通する一対の冷媒導排口と、 該一対の冷媒導排口に接続される一対の冷媒導排管とを有し、 上記天板部は、上記冷媒流路と反対側に発熱体を搭載するための発熱体搭載面を有しており、 上記天板部及び上記底板部を構成する上記アルミニウム板は、心材と該心材の少なくとも内面側に積層されたブレージング材とからなるクラッド材よりなり、上記ブレージング材は、上記心材よりも融点が低く、かつ、上記側面板及び上記ヒートシンク部の各々を構成する材料よりも融点が低く、 該ブレージング材により、上記複数の側面板が上記天板部及び上記底板部の双方とろう付け接合され、かつ、上記ヒートシンク部が少なくとも上記天板部とろう付け接合されていることを特徴とする熱交換器。
IPC (8件):
B23K 1/00 ,  C22C 21/00 ,  B23K 35/22 ,  B23K 35/28 ,  B23K 1/14 ,  B23K 1/19 ,  H05K 7/20 ,  H01L 23/473
FI (13件):
B23K1/00 330K ,  C22C21/00 D ,  C22C21/00 J ,  C22C21/00 E ,  B23K35/22 310E ,  B23K35/28 310B ,  B23K1/00 S ,  B23K1/00 330L ,  B23K1/14 A ,  B23K1/19 D ,  B23K1/19 E ,  H05K7/20 N ,  H01L23/46 Z
Fターム (14件):
5E322AA01 ,  5E322AA05 ,  5E322EA10 ,  5F136BA04 ,  5F136CB06 ,  5F136CB07 ,  5F136CB08 ,  5F136DA27 ,  5F136EA02 ,  5F136FA02 ,  5F136FA71 ,  5F136GA02 ,  5F136GA11 ,  5F136GA12
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る