特許
J-GLOBAL ID:201403068436057260

パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹 ,  飯田 貴敏 ,  石川 大輔 ,  山本 健策
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-542191
公開番号(公開出願番号):特表2014-503844
出願日: 2011年12月01日
公開日(公表日): 2014年02月13日
要約:
無線電話のようなパーソナルオーディオデバイスは、適応ノイズキャンセル(ANC)回路を含み、そのANC回路は、基準マイクロフォン信号からアンチノイズ信号を適応的に生成し、アンチノイズをスピーカーまたは他の変換器出力内に注入することにより、周囲オーディオサウンドのキャンセルを引き起こす。エラーマイクロフォンはまた、変換器の近くで周囲サウンドおよび変換器出力を測定するために、スピーカーの近くに提供され、これによりノイズキャンセルの有効性の表示を提供する。処理回路は、基準および/またはエラーマイクロフォンを使用することにより、ANC回路が、当該の音響環境に不正確に適応していないかまたは不正確に適応していないことがあるかどうか、および/またはアンチノイズ信号が、不正確でありかつ/または混乱を伴いうるかどうかを決定し、それからそのような条件を防ぐかまたは改善するために処理回路において措置をとる。
請求項(抜粋):
パーソナルオーディオデバイスであって、該パーソナルオーディオデバイスは、 パーソナルオーディオデバイスハウジングと、 オーディオ信号を再生するために該ハウジングに取りつけられている変換器であって、該オーディオ信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、変換器と、 該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を提供するために該ハウジングに取りつけられている基準マイクロフォンと、 該変換器の該音響出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を提供するために該変換器に近接して該ハウジングに取りつけられているエラーマイクロフォンと、 少なくとも1つの適応フィルターを実行する処理回路と を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該適応フィルターが該アンチノイズ信号において望ましくない成分を生成する原因となりうる周囲オーディオ事象が発生していることを検出して、該少なくとも1つの適応フィルターの該適応を変化させる、 パーソナルオーディオデバイス。
IPC (4件):
G10K 11/178 ,  H04M 1/00 ,  H04R 3/02 ,  H04R 3/00
FI (4件):
G10K11/16 H ,  H04M1/00 H ,  H04R3/02 ,  H04R3/00 320
Fターム (13件):
5D061FF02 ,  5D220AA02 ,  5D220AA50 ,  5D220BA30 ,  5D220CC01 ,  5K127AA03 ,  5K127BA03 ,  5K127JA06 ,  5K127JA15 ,  5K127MA02 ,  5K127MA08 ,  5K127MA32 ,  5K127MA34
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る