特許
J-GLOBAL ID:201403082071744134

車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 信栄特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-528744
特許番号:特許第5602979号
出願日: 2013年12月19日
要約:
【要約】 リンク機構の機能を維持しつつ、2つの前輪よりも上方のステアリングシャフト周囲の構造の大型化を抑制できる、傾斜可能な車体フレームと2つの前輪を備えた車両を提供することを目的とする。 傾斜可能な車体フレームと右前輪および左前輪を備えた車両1であって、リンク機構5の上クロス部51および下クロス部52は、右端部および左端部がサイド部に支持され、中間部が車体フレームに支持される一片の部品を含む。上クロス部51と下クロス部52の形状が異なる。下クロス部52を取り外して上クロス部51を支持している上右軸受および上左軸受に後向きの試験力を作用させた時の上右変位量X1および上左変位量X2と、上クロス部51を取り外して下クロス部52を支持している下右軸受および下左軸受に後向きの試験力を作用させた時の下右変位量X3および下左変位量X4について、X1とX2が等しく、X3とX4が等しく、X1とX3が異なり、X2とX4が相異なっている車両1。
請求項(抜粋):
【請求項1】 動力源からの動力によって駆動される車両であって、 車両の前方から見て左右に配置され、操舵可能な左前輪および右前輪と、 下部に前記右前輪を支持し、上部に対する前記右前輪の前記車体フレームの上下方向における変位を緩衝する右緩衝装置と、 下部に前記左前輪を支持し、上部に対する前記左前輪の前記車体フレームの上下方向における変位を緩衝する左緩衝装置と、 前記右緩衝装置の上部を前記車体フレームの上下方向に延びる右操舵軸線回りに回転可能に支持する右サイド部と、前記左緩衝装置の上部を前記右操舵軸線と平行な左操舵軸線回りに回転可能に支持する左サイド部と、前記右サイド部の上部を右端部に上右軸受を介して前記車体フレームの前後方向に延びる上右軸線回りに回転可能に支持し、前記左サイド部の上部を左端部に上左軸受を介して前記上右軸線に平行な上左軸線回りに回転可能に支持し、中間部が前記車体フレームに上中間軸受を介して前記上右軸線および前記上左軸線に平行な上中間軸線回りに回転可能に支持される一片の部品を含む上クロス部と、前記右サイド部の下部を右端部に下右軸受を介して前記上右軸線に平行な下右軸線回りに回転可能に支持し、前記左サイド部の下部を左端部に下左軸受を介して前記上左軸線に平行な下左軸線回りに回転可能に支持し、中間部が前記車体フレームに下中間軸受を介して前記上中間軸線と平行な下中間軸線回りに回転可能に支持される一片の部品を含む下クロス部とを含むリンク機構と、 前記車体フレームの左右方向における前記右サイド部と前記左サイド部の間で前記車体フレームに支持され、上端部が前記下中間軸線よりも前記車体フレームの上下方向における上方に設けられ、前記車体フレームの上下方向に延びる中間操舵軸線回りに回転可能なステアリングシャフトと、 前記ステアリングシャフトの上端部に設けられたハンドルと、 前記ハンドルの操作に応じた前記ステアリングシャフトの回転を前記右緩衝装置と前記左緩衝装置に伝達する回転伝達機構と、 を備え、 前記右端部および前記左端部が支持され、前記中間部が支持される一片の部品を含む前記下クロス部を取り外した状態、かつ、前記右端部および前記左端部が支持され、前記中間部が支持される一片の部品を含む前記上クロス部を取り付けた状態で、前記上右軸受に前記上右軸線方向の前向きまたは後向きの試験力を作用させた時の前記上クロス部の上右変位量と、前記上左軸受に前記試験力と同じ大きさおよび同じ向きの力を作用させた時の前記上クロス部の上左変位量と、が相等しく、 前記右端部および前記左端部が支持され、前記中間部が支持される一片の部品を含む前記上クロス部を取り外した状態、かつ、前記右端部および前記左端部が支持され、前記中間部が支持される一片の部品を含む前記下クロス部を取り付けた状態で、前記下右軸受に前記試験力と同じ大きさおよび同じ向きの力を作用させた時の前記下クロス部の下右変位量と、前記下左軸受に前記試験力と同じ大きさおよび同じ向きの力を作用させた時の前記下クロス部の下左変位量と、が相等しく、 前記上クロス部の前記上右変位量と前記下クロス部の前記下右変位量とが相異なり、 前記上クロス部の前記上左変位量と前記下クロス部の前記下左変位量とが相異なり、 前記上クロス部の形状と前記下クロス部の形状とが相異なることを特徴とする。
IPC (1件):
B62K 5/02 ( 201 3.01)
FI (1件):
B62K 5/02
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る