特許
J-GLOBAL ID:201403085164074189

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 尚
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-063688
公開番号(公開出願番号):特開2013-126587
特許番号:特許第5613930号
出願日: 2013年03月26日
公開日(公表日): 2013年06月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技の主制御を司り、制御に応じた信号を送信するメイン制御手段と、 各種演出を実行する演出実行手段と、 前記メイン制御手段から受信する信号により前記演出実行手段による演出の実行を制御するサブ制御手段とを備え、 前記メイン制御手段は、 遊技盤上に設けられた始動口への遊技球の通過を検出する遊技球検出手段と、 当該遊技球検出手段によって遊技球が検出されたことに起因して、遊技者にとって有利な当たり遊技を実行するか否かを決定するための当たり乱数を取得する当たり乱数取得手段と、 当該当たり乱数取得手段によって取得された前記当たり乱数を順次記憶する当たり乱数記憶手段と、 当該当たり乱数記憶手段によって記憶された前記当たり乱数が、あらかじめ当たりと決められた所定の乱数であるか否かの判定を行う当たり判定手段と、 前記当たり判定手段の判定結果を示す演出である報知演出の演出内容及び演出時間を決定するための複数の演出パターンを、前記当たり判定手段による判定結果が当たりであることの期待度が異なる複数の演出種類に分けて記憶する演出パターン記憶手段と、 前記遊技球検出手段によって遊技球が検出されたことに起因して、前記演出種類を決定するための乱数である演出種類決定乱数を取得する演出種類決定乱数取得手段と、 前記当たり乱数記憶手段に記憶される前記当たり乱数の数である保留球数と、前記当たり判定手段の判定結果とに応じて、前記報知演出の前記演出種類と前記演出種類決定乱数の値とを対応付けるテーブルである演出種類決定テーブルをそれぞれ記憶する演出種類決定テーブル記憶手段と、 前記報知演出を開始させる際に前記保留球数に応じた前記演出種類決定テーブルを参照して、前記演出種類決定乱数取得手段によって取得された前記演出種類決定乱数の値によって、前記当たり判定手段による判定結果を示す前記報知演出の前記演出種類のうちの1つを決定する演出種類決定手段と、 前記演出実行手段において前記報知演出が実行されている間に、前記当たり乱数取得手段及び前記演出種類決定乱数取得手段によって新たに乱数が取得された場合、新たに取得された前記当たり乱数についての情報と新たに取得された前記演出種類決定乱数の値とに応じた前記演出種類についての情報を、前記演出種類決定テーブルを参照して先読みする演出種類先読み手段と、 当該演出種類先読み手段によって先読みされた前記演出種類についての情報を前記サブ制御手段に送信する演出種類情報送信手段とを備え、 前記サブ制御手段は、 前記演出種類決定手段によって決定された前記演出種類に属する前記演出パターンに応じて前記報知演出を前記演出実行手段に実行させる演出実行制御手段と、 前記演出実行手段において前記報知演出が実行されている間に、前記当たり乱数と、前記演出種類決定乱数とが新たに取得された場合、新たに取得された前記当たり乱数についての判定結果が示されるまでの前記報知演出中に、前記当たり遊技が実行される期待度が通常よりも高いことを示す特定演出を実行するか否かを、新たに取得された前記当たり乱数についての情報、及び前記演出種類情報送信手段によって送信された前記演出種類についての情報に応じて決定する特定演出実行決定手段と、 当該特定演出実行決定手段によって前記報知演出中に前記特定演出を実行することが決定された場合、実行することが決定される契機となった前記当たり乱数についての判定結果が示されるまでの間に行われる前記特定演出の内容を決定する特定演出内容決定手段と、 当該特定演出内容決定手段によって決定された内容の前記特定演出が終了するまでの間に、さらに前記当たり乱数が取得された場合、新たに取得された前記当たり乱数についての情報、及び前記演出種類情報送信手段によって送信された前記先読みされた演出種類の情報に応じて、前記演出実行制御手段によって制御される前記特定演出の内容を変更する演出内容変更手段とを備え、 前記演出種類先読み手段は、 新たに取得された前記演出種類決定乱数の値に応じて、所定の期待度以上の前記演出種類が保留球数に関わらず決定されるか否かを、前記演出種類決定テーブルを参照して判断する最低期待度判断手段を備え、 前記演出種類情報送信手段は、 前記最低期待度判断手段によって判断された所定の期待度以上の前記演出種類が保留球数に関わらず決定されるか否かについての情報を前記サブ制御手段に送信することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-082017   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-256876   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-119930   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-082017   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-256876   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-119930   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る