特許
J-GLOBAL ID:201403088291540228

電解水生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 伊藤 正和 ,  林 康旨 ,  細川 覚 ,  松本 隆芳 ,  森 太士
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-049911
公開番号(公開出願番号):特開2014-172029
出願日: 2013年03月13日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】電解物質の発生効率をより向上させることのできる電解水生成装置を得る。【解決手段】電解水生成装置1は、電解電極デバイス20を備えている。この電解電極デバイス20は、互いに隣り合う電極21,22間に導電性膜23が介在するように積層された積層体27を有しており、この積層体27には、通水路25が形成されている。そして、電解電極デバイス20は、導電性膜23と電極21との界面26Aの少なくとも一部が通水路25に露出するように構成されている。さらに、電解水生成装置1は、電解電極デバイス20の通水路25を含む水路11が形成されたハウジング10と、を備えている。そして、電極21は、積層体27の積層方向Zから視た状態で、通水路25に露出する露出面21bを有している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
互いに隣り合う電極間に導電性膜が介在するように積層された積層体を有し、当該積層体に通水路が形成されるとともに、前記導電性膜と前記電極との界面の少なくとも一部が前記通水路に露出するように構成された電解電極デバイスと、 前記電解電極デバイスの通水路を含む水路が形成されたハウジングと、 を備える電解水生成装置であって、 前記電極は、前記積層体の積層方向から視た状態で、前記通水路に露出する露出面を有していることを特徴とする電解水生成装置。
IPC (2件):
C02F 1/46 ,  C25B 9/00
FI (2件):
C02F1/46 Z ,  C25B9/00 A
Fターム (28件):
4D061DA01 ,  4D061DB09 ,  4D061EA02 ,  4D061EB04 ,  4D061EB14 ,  4D061EB16 ,  4D061EB17 ,  4D061EB28 ,  4D061EB29 ,  4D061EB30 ,  4D061EB31 ,  4D061EB33 ,  4D061EB35 ,  4D061FA06 ,  4D061FA08 ,  4D061FA09 ,  4D061FA13 ,  4K021AB15 ,  4K021BA02 ,  4K021CA01 ,  4K021CA08 ,  4K021DB07 ,  4K021DB12 ,  4K021DB19 ,  4K021DB21 ,  4K021DB31 ,  4K021DB53 ,  4K021DC07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る