特許
J-GLOBAL ID:201403092156646684

ピッキングフォークリフト

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 板谷 康夫 ,  田口 勝美 ,  水田 愼一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-245765
公開番号(公開出願番号):特開2014-094789
出願日: 2012年11月07日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】ピッキングフォークリフトにおいて、オペレータの体の一部が荷役装置と操作盤との間に挟まれないようにする。【解決手段】ピッキングフォークリフト1は、車両本体2と、車両本体に立設されたマスト3と、マストに一端側が案内支持されて昇降される運転台4と、運転台の他端側に設けられた荷役装置5と、荷役装置の操作盤8とを備える。荷役装置は、少なくとも昇降、左右移動及び旋回される荷役フォーク5aと、荷役フォークを支持するサブマスト5bとを有し、サブマストが運転台の床面及び天井に備えるフレームレールに移動自在に支持されている。操作盤は、運転台の床面4aの運転台が支持されている一端側寄りの位置にオペレータ7が足で操作するフットスイッチ8a〜8dとして構成され、運転台の荷役装置が設けられている他端側には操作盤を含む立設物が配置されないようにした。この構成により、オペレータの体の一部が荷役装置と操作盤との間に挟まれることが防止される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両本体と、この車両本体に立設されたマストと、前記マストに一端側が案内支持されて昇降される運転台と、前記運転台の他端側に設けられた荷役装置と、前記荷役装置を操作するための操作盤とを備え、 前記荷役装置は、少なくとも昇降、左右移動及び旋回される荷役フォークと、この荷役フォークを支持するサブマストとを有し、前記サブマストが前記運転台の床面及び天井側に左右方向に伸びているフレームレールに移動自在に支持されているピッキングフォークリフトにおいて、 前記操作盤は、前記運転台の床面であって該運転台が支持されている前記一端側寄りの位置にオペレータが足で操作するフットスイッチとして構成され、前記運転台の前記荷役装置が設けられている他端側には前記操作盤を含む立設物が配置されないようにした、ことを特徴とするピッキングフォークリフト。
IPC (2件):
B66F 9/075 ,  B66F 9/06
FI (3件):
B66F9/075 E ,  B66F9/06 J ,  B66F9/06 W
Fターム (12件):
3F333AA02 ,  3F333AA15 ,  3F333AB13 ,  3F333AC11 ,  3F333AE02 ,  3F333BA02 ,  3F333BA21 ,  3F333BB25 ,  3F333CA19 ,  3F333CA21 ,  3F333DA02 ,  3F333FA11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る