研究者
J-GLOBAL ID:201501003371961343   更新日: 2025年04月03日

塩谷 剛

シオノヤ ゴウ | Shionoya Go
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (3件): 組織学習 ,  両利きの経営 ,  オープン・イノベーション
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2027 マルチレベル分析による個人の両利き性の先行要因の解明
  • 2022 - 2025 オープンイノベーションのミクロ的基礎の研究
  • 2018 - 2023 「両利き経営」を実践するマネジャーの特性に関する研究
論文 (6件):
  • 塩谷 剛. マネジャーの資本が探索活動に与える影響-組織調査2020データによるマルチレベル分析-. 組織科学. 2025. 59. 1
  • 陰山孔貴, 塩谷剛, 湯浅修一, 久保田達也. 深化から探索へ移行する際の「推移性の壁」とその克服ー中小企業の事業転換に関する事例研究ー. 関西大学商論集. 2024. 69. 3. 21-36
  • 塩谷 剛. 新型コロナウイルス感染症流行下における組織レジリエンスー農業法人における実証分析ー. 日本中小企業学会論集. 2022. 41. 117-130
  • 塩谷 剛. 経営者による探索と活用が企業パフォーマンスへ及ぼす影響 -農業法人における実証分析-. 組織科学. 2020. 54. 1. 46-59
  • 塩谷 剛. 薄型テレビ市場におけるオーバーシュートの実証分析. 経営行動科学. 2013. 26. 3. 189-200
もっと見る
MISC (8件):
  • 佐々木将人, 今川智美, 塩谷剛, 原泰史, 岡嶋裕子, 大塚英美, 神吉直人, 工藤秀雄, 高永才, 武部理花, et al. 新型コロナウィルス感染症への組織対応に関する緊急調査: 第三報. IIRワーキングペーパー. 2020. WP#20-12
  • 服部泰宏, 岡嶋裕子, 神吉直人, 藤本昌代, 今川智美, 大塚英美, 工藤秀雄, 高永才, 佐々木将人, 塩谷剛, et al. 新型コロナウィルス感染症への組織対応に関する緊急調査 : 第二報. IIRワーキングペーパー. 2020. WP#20-11
  • 原泰史, 今川智美, 大塚英美, 岡嶋裕子, 神吉直人, 工藤秀雄, 高永才, 佐々木将人, 塩谷剛, 武部理花, et al. 新型コロナウィルス感染症への組織対応に関する緊急調査 : 第一報. IIRワーキングペーパー. 2020. WP#20-10
  • 塩谷 剛. 【書評】チェット・リチャーズ著,原田勉訳・解説『OODA LOOP(ウーダループ)』. 国民経済雑誌. 2019. 220. 6. 91-96
  • 塩谷 剛. 農業経営者における「探索」「活用」尺度の開発. 同志社商学. 2019. 70. 4-5. 597-605
もっと見る
書籍 (7件):
  • Ambidextrous Global Strategy in the Era of Digital Transformation
    Springer 2022
  • 組織論レビューIV:マクロ組織と環境のダイナミクス
    白桃書房 2022
  • リモートワークを科学する I [調査分析編]
    白桃書房 2022
  • 新型コロナウイルス感染症と中小企業
    同友館 2022
  • 基礎からの経営学
    みらい 2020 ISBN:4860155130
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • 中小企業経営者の自己効力感が探索活動に与える影響
    (第44回日本中小企業学会全国大会 2024)
  • 深化から探索への移行の壁と その克服-中小企業経営者の事例研究-
    (日本経営学会第98回大会 2024)
  • Overcoming Challenges in Corporate-Managed Innovation Hubs: A Case Study of a Thriving Innovation Hub in Japan
    (21st OPEN AND USER INNOVATION CONFERENCE 2024)
  • 中小企業経営者の自己効力感が探索活動に与える影響
    (2024年度日本中小企業学会 春季西部部会・九州部会 2024)
  • 深化を基盤にした探索:DXを活用した中小企業の事例研究
    (日本経営学会 九州部会例会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 神戸大学大学院 経営学研究科博士課程後期課程 マネジメント・システム専攻
  • 2008 - 2010 神戸大学大学院 経営学研究科博士課程前期課程 マネジメント・システム専攻
  • 2004 - 2008 神戸大学 経営学部 経営学科 総合経営学
学位 (1件):
  • 博士(経営学) (神戸大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 神戸大学大学院 経営学研究科 准教授
  • 2021/01 - 現在 同志社大学中小企業マネジメント研究センター 嘱託研究員
  • 2022/04 - 2023/03 香川大学大学院 創発科学研究科 准教授
  • 2019/04 - 2023/03 香川大学 経済学部 准教授
  • 2016/04 - 2019/03 同志社大学 商学部 助教
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2021/10 - 2023/09 特別非営利活動法人組織学会 編集幹事(『組織科学』編集委員会)
受賞 (2件):
  • 2012/06 - 公益財団法人神戸大学六甲台後援会 社会科学特別奨励賞(凌霜賞)
  • 2011/05 - 公益財団法人神戸大学六甲台後援会 社会科学特別奨励賞(凌霜賞)
所属学会 (3件):
日本経営学会 ,  日本中小企業学会 ,  組織学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る